老齢の密かな愉しみ<2>について
老齢の密かな愉しみ<2>について
1)結論は出た。だが、その結論は、結局、霧消と化した。
2)書かれたのは、2024/01/04から2024/02/04。振り返ってみれば、ちょうど一カ月の間でした。
3)結論というのは、3つのテーマ。仕事、ボランティア、趣味。
4)だけど、それが具象化するのは、これから。
5)結論は結論として、論点はゼロに戻る。
6)生きるったって、あと10年。
7)老齢の愉しみ密か春真近 把不住
老齢の密かな愉しみ<2>について
1)結論は出た。だが、その結論は、結局、霧消と化した。
2)書かれたのは、2024/01/04から2024/02/04。振り返ってみれば、ちょうど一カ月の間でした。
3)結論というのは、3つのテーマ。仕事、ボランティア、趣味。
4)だけど、それが具象化するのは、これから。
5)結論は結論として、論点はゼロに戻る。
6)生きるったって、あと10年。
7)老齢の愉しみ密か春真近 把不住
1)試乗車に乗り込んでみた。①乗り込むコツはわかった。今の体調なら、20とほとんど変わらない。②17インチのカバーをみた。これもあり。カッコいい。③バックドアに手が届かない、ということはない。ただトノカバーは必要。Gやzまで行かなくていい。xで十分。④メーターが見えない、なんてことない。⑤サイドバイザーはいらない。かえって視界を遮る。⑥真一文字バックランプは要らない。両端で十分。⑦リクライニングシートも十分。昼寝できる。
2)それにしても販売店のサービスの悪さ。過去2台も買っているのに、出ても来やしない。最悪販売店だな。
3)書店に手帳を買いに行ったらなかった。がっくりして、雑誌を買ってきた。三大不安からの脱却とか。お金。健康。孤独。とか。
4)私の三大必須要件は、健康、仲がいいこと、経済。だった。まずは健康、だと思っていた。金があっても、健康を害している仲間も多い。まずは動ける体だろう。
5)孤独、という表現は、私は使ったことがなかった。おそらく私は一人になっても、生きていけるだろう。周囲と喧嘩せず、仲良くしていけばいいのだ。
6)お金に関しては、確かに不安はある。ここで新車を現金購入したら、どうなるのか。考えた。70から80に向かって、月々3万の出費は痛いのではないか。それだけあれば、美味しいものを沢山食べられる。車にうつつを抜かしている場合ではない、のではないか。20充分。20温存。20感謝、なのではないか?
7) 極寒に耐えて夢みる蕾かな 把不住
1)本日の本命・60X+ナビ。対抗・60G-17タイヤレスオプション。大穴・20温存。
2)コムスに夢中になり、ND、NCに首ったけとなった。あの日々はいったいなんだったのだろう。
3)あれだけ夢中になったのに、もう冷めている。ブレイクスルーするまでの 熱に不足があったのか。熱がなかったのか。
4)今回の60フィーバーに、出口はあるのか。縁はあるのか。結局冷めて、20日常に戻るのか。
5)仕事の方向は決めた。今後の10年の大きな方向性は決まった。ボランティアの賽は投げられた。方向性はまだ決まらないが、いずれ決まる。この二つが大きく左右する。60Xはあると思う。60Gは微妙。欲を出しすぎない方がいい。
6)熱を。もっと熱を。
7) 春立ちて日和見ている旅の僧 把不住
00)セブンティ・ブギ 01)存在の詩 02)老齢の密かな愉しみ<4> 03)老齢の密かな愉しみ<3> 04)老齢の密かな愉しみ<2> 05)老齢の密かな愉しみ<1> 06)素晴楽堂消息⭐️其の伍 07)素晴楽堂消息⭐️其の肆 08)素晴楽堂消息★其の参 09)素晴楽堂消息★其の弐 10)素晴楽堂消息★其の壱 11)みんないっしょに空になれ 12)コンシャス・シンギュラリティ2 13)コンシャス・シンギュラリティ3 14)コンシャス・シンギュラリティ 15)道の巻 16)達の巻 17)遼の巻 18)進の巻 19)蓮の巻 20)違の巻 21)邏の巻 22)辷の巻 23)逝の巻 24)返の巻 25)退の巻 26)迷の巻 27)述の巻 28)禅の巻
最近のコメント