カテゴリー「00)素晴楽堂消息⭐️其の肆」の79件の記事
2023/06/05
2023/06/04
自撮り棒
1)最近モール街を歩いていたら、プラス300というお店で、自撮り棒を売っていた。300円均一のお店なので、300円かなと思ったが、左にあらず。1000円だった。されども価値ある1000円だと思った。少なくとも、私にとっては。
2)三脚のように立てて、Bluetoothでリモコン操作ができる。至って基本的なものなのだろうが、極めて便利だ。存在は知っていたし、実際子供から一本譲ってもらって、一本所有していた。だが、三脚にもならなかったし、Bluetoothのリモコンも紛失していた。実質、使用不可で、放置したままだった。
3)近々、縄文遺跡を訪ねて小旅行するので、記念撮影に便利とも思うが、実際は動画も撮影できるはず、と睨んだ。ここからイメージが広がる。
4)実際は、私は再びyoutubeに再挑戦しようかな、と思い始めているのだ。何を今更、と言われるだろうが、まぁこれはセンター活動とも連動している。
5)ブログもやったし、瞑想会もやった。色々な活動もして、まぁ、こんなもんだろうと思っているが、何か新企画があってもいいだろう。
6)私は近々死ぬ。少なくとも50年以内には死ぬ。死亡率100%だ。いや、あと30年。いや、10年以内? 明日のことなど、分かりはしない。3日後かも。いや、今夜寝たら、明日は目を開くことができないかも。それはいつだって、誰だって、おなじことだ。
7)人生70年。やりたいこと、やれることはほぼやり終えた。あとはお迎えが来るのを待っているタイミングになった。日々、残された期間、何か有効に使おうじゃないか。そういう思いに、この自撮り棒は、有効に作用する気がする。
2023/06/02
2023/06/01
2023/05/31
2023/05/29
2023/05/28
替え歌
元歌は、こうだ。
ーーーーーーーーーーーー
働く人が 大好きだから
働く者の 砦となって
我を投げすて 嵐を浴びる
無欲無限の その愛に
人は翁の 人は翁の 名を贈る
がまんの文字を 笑顔に隠し
よっしゃと腰を 上げるやいなや
粋な捌きも 電光石火
花の世直し 手だれ者
月も翁の 月も翁の背に照る
そしりの中に 身を置くときも
言い訳無用 誠を通す
山に譬える 不動の決意
いつか解って くれりゃよい
それが翁の それが翁の 独り言
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
いい歌だとは思うのだが、いつまで経っても違和感が残る。いっそ、曲はそのままで、替え歌にしてみたらどうだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
道ゆく友が 大好きだから
道ゆく友の 砦となって
我を投げすて 嵐を浴びる
愛と瞑想 その道に
人はOshoの 人はOshoの 名を贈る
がまんの文字を 笑顔に隠し
獅子吼の咆哮 上げるやいなや
粋な捌きも 電光石火
叛逆のブッダ スピリット
月もOshoの 月もOshoの 背に照る
批判の中で 毒を盛られても
覚めたる意識 ますます冴える
海に溶けゆく 如来の姿
いまここ 誰にも わかるはず
それがOshoの それがOshoの メッセージ
ーーーーーーーーーーーーーー
赤文字が替えた部分。
これでもまだ、しっくりはこないが、本歌よりは感情移入できる。
そも、演歌という曲調が、結局合わないのか。
未完! 落ち着いたら、作業続行
2023/05/27
瞑想する人の食事
https://www.osho.com/ja/read/featured-articles/body-dharma/meditators-diet?fbclid=IwAR05_QoyUDd_HvVvE9i8FKMLNHGEpFPVRrU8JTtMBkmx7FHdaXCpDdpnJ4k
瞑想する人の食事
人間はその食事が予測できない唯一の種だ。他のすべての動物の食事は一定している。彼らの基本的な肉体的要求と彼らの本質が、何を食べなければならないのか、そして何を食べてはいけないのかを決める――どれくらい食べなければいけないのか、どれくらい食べてはいけないのか、いつ食べるべきで、いつ食べるのをやめるべきなのか。だが、人間はまったく予測がつかない。まったく一定していない。何を食べるべきかを彼の本質が教えることもなければ、どれだけ食べなければならないかを彼の気づきが教えることもないし、いつ食べるのをやめるべきかを彼の理解が教えることもない。
人間のこれらの質のどれひとつとして予測がつかないために、人間の生はどこかひじょうに不安定な方向に入り込んでしまった。だが、少しでも理解があれば――人間が少しでも知性をもって、少しでも思慮深さをもって、少しでも目を開いて生き始めたら――そのときは正しい食事に変えることは少しもむずかしくない。ひじょうに簡単だ。これ以上簡単なものは他にない。正しい食事を理解するために、私たちはそれをふたつの部分に分けることができる。
第一のこと――人間は何を食べるべきで、何を食べるべきではないのか?
人間の体は化学元素でできている。体の全プロセスがひじょうに化学的だ。もし人間にアルコールを入れたら、その体は化学作用によって影響を受けるだろう――酔ってしまう、無意識になる。その人がいかに健康であろうと、いかに穏やかであろうと、酔いの化学作用が彼の体に影響を及ぼす。いかに聖人のような人であろうとも、もし毒を盛られたら、死んでしまう。
人間をどのような種類であろうと無意識へと、どのような種類であろうと興奮へと、どのような種類であろうと極端へと、どのような種類であろうと動揺へと入り込ませる食べ物は有害だ。そして、もっとも深い、究極の害は、これらがへそに届き始めたときだ。
おそらくあなたは気づいていないかもしれないが、世界中の自然療法では体を癒すために泥パック、菜食、あっさりした食べ物、水に浸した布きれ、そして入浴が使われている。だが、どの自然療法も、水に浸した布きれ、泥パック、あるいは入浴の体への効果がそれだけあるのは、それらの特質のせいではなく、それらがへそのセンターにどう影響するかにあるという点をまだ理解していない。そして、へそのセンターは、次に体の他の部分に影響を及ぼす。これらすべてのこと――泥、水、入浴――は、へそのセンターで眠っているエネルギーに影響を及ぼし、このエネルギーが立ち上がったとき、その人の生に健康が生じ始める。
だが、自然療法はまだこれに気づいていない。自然療法は、これらの有益な効果は泥パックや入浴や腹の上の濡れた布きれから来ているのだろうと思っている! それらには確かに利点がある。だが、ほんとうの利点は、へそのセンターで眠っているエネルギーが目覚めたことから来ている。
もし、へそのセンターが酷使されたら、間違った食事、間違った食べ物が使われたら、そのときはゆっくり、ゆっくりと、へそのセンターは活発さを失い、そのエネルギーは弱くなっていく。ゆっくり、ゆっくりと、そのセンターは眠りについてしまう。ついには、ほとんど眠ってしまう。そうなったら、私たちは何らかのセンターとしてそれに気づくことすらない。
そうなったら、私たちはふたつのセンターにしか気づかない。ひとつは、思考が絶えず動いている脳、そしてもうひとつは、感情が動いている、少しだけハートの部分だ。これより深いところとは、私たちはどのようなものともまったく接触がない。だから、食べ物はあっさりしていればいるほど、体を重くすることがなく、あなたの内面の旅の始まりにとって、より貴重で意義のあるものになる。
正しい食事にとって、覚えておく最初のことは、それが興奮を生み出してはならない、酔わせるものではあってはならない、もたれるものであってはならないということだ。正しく食べた後に、重さと眠気を感じてはならない。だが、おそらく、私たちはみな、食事の後で重さと眠気を感じるだろう――そうだとしたら、私たちは間違った食べ方をしているのだと知るべきだ。
充分な食事が摂れないので病気になる人もいれば、食事を摂り過ぎて病気になる人もいる。餓死する人もいれば、過食で死ぬ人もいる。そして、過食で死ぬ人の数は、餓死する人よりこれまでつねに多かった。餓死する人はひじょうに少ない。たとえ飢えたままでいたくても、少なくとも3か月は死ぬことはあり得ない。どんな人でも、食べ物なしで3か月は生きられる。だが、3か月間食べ過ぎたら、生存の可能性はない。
食べ物への私たちの間違った姿勢は、私たちにとって危険なものになりつつある。それには大きな犠牲が伴うことがわかってきた。それは私たちを、なんとか生き延びているだけという地点に連れてきた。私たちの食べ物は、私たちの中に健康を生み出すようには思えない。病気を生み出すように思える。食べ物が私たちを病気にさせ始めるとは、驚くべき状況だ。それは、まるで朝に昇る太陽が暗闇を生むようなものだ。これは起こるにしては、同じように驚くべきで奇妙なことだろう。だが、世界の医師たちはみな、人間の病気のほとんどは人間の間違った食事に原因があるという意見をもっている。
だから、第一のことは、ひとりひとりが自分の食事にしっかりと気づき、意識していなければならないということだ。そして、私はこれを、とくに瞑想する人のために言っている。瞑想する人にとって、自分は何を食べるのか、どれくらい食べるのか、そして自分の体へのその影響はどうなのかということに絶えず気づいていることが必要だ。もし人が数か月間、気づきをもって試してみれば、どれが自分にとって正しい食べ物なのか、どの食べ物が自分に静けさ、安らぎ、そして健康をもたらしてくれるのかが確実にわかるだろう。現実的なむずかしさは何もないが、私たちが食べ物にまったく注意を払わないために、私たちは正しい食べ物をけっして見つけることができないのだ。
2023/05/24
Okina
鳥羽一郎 発売 1994/08 日本クラウン 形式: CD Single
★★★★★
ーーーーーーー
作詞:星野哲郎,作曲:北原じゅん
働く人が 大好きだから
働く者の 砦となって
我を投げすて 嵐を浴びる
無欲無限の その愛に
人は翁の 人は翁の 名を贈る
がまんの文字を 笑顔に隠し
よっしゃと腰を 上げるやいなや
粋な捌きも 電光石火
花の世直し 手だれ者
月も翁の 月も翁も 背に照る
そしりの中に 身を置くときも
言い訳無用 誠を通す
山に譬える 不動の決意
いつか解って くれりゃよい
それが翁の それが翁の 独り言
より以前の記事一覧
- 俳句 2023.05.23
- 乗り物🚗 2023.05.23
- 珈琲道ビギナー 2023.05.23
- OSHO NATARAJ MEDITATION - RUSSIAN 2023.05.20
- 【コペン】納車から1ヶ月乗ってみた感想|良い所・悪い所 L880K 2023.05.20
- OSHO(和尚)という名を提案した経緯 改訂版 2023.05.17
- bhavesh left his body on 25 February 2022. 2023.05.16
- リアリティ+ 上 バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 デイヴィッド・J.チャーマーズ/著 -- NHK出版 -- 2023.3 2023.05.11
- 「私」という意識の正体【意識は幻想? 受動意識仮設・哲学的ゾンビ・意識のハードプロブレム】 2023.05.09
- 面打師 新井 達矢 | 明日への扉 by アットホーム 2023.05.09
- 知られざる能面の世界〜中村光江〜 2023.05.09
- Process of making traditional Japanese masks.Craftsmen who have been making masks for 40 years. 2023.05.09
- デイヴィッド・チャーマーズ 2023.05.08
- 【ヴァーチャルはリアルなのか】『リアリティ+』デイヴィッド・J・チャーマーズ(高橋則明 訳)を紹介します【書評家Vtuber】 2023.05.08
- 近況 2023.05.08
- OSHO: The Problems That Face Mankind 2023.05.07
- OSHO: If You Are Creative You Will Be Happy 2023.05.07
- OSHO: The Whole Existence Needs You 2023.05.07
- 大法輪 2023.05.03
- 自宅で簡単に作れるエスプレッソの作り方 2023.05.02
- OSHO: A Majority of One 2023.04.27
- 天海祐希主演!映画『老後の資金がありません!』本予告 2023.04.21
- グレースの履歴 2023.04.21
- 【パブロンゴールド】あなたの日常に潜む風邪薬の「依存」と「効果」【ゆっくり解説】 2023.04.20
- 妻が認知症になりまして、 2023.04.20
- グレイス② 2023.04.18
- FIRE 2023.04.13
- 雑感 2023.04.12
- chatGPT 2023.04.10
- グレイス 2023.04.09
- Retreat wired 2023.04.09
- iOSHO : Igniting Individual Intelligence 2023.04.06
- 紙芝居『名取老女ものがたり』 2023.04.03
- 【ゆっくり解説】あなたには何色の龍神様がついてる?生活からわかる龍神診断 2023.03.27
- 【ゆっくり解説】白龍がついている人の特徴10選 2023.03.27
- グレース 2023.03.27
- 近況 2023.03.26
- 般若3 2023.03.22
- 【新型プリウス 】トヨタ 新型プリウス / プリウス PHEV を ちょっとマニアックに?プリウスの開発責任者である大矢さんを交えて橋本洋平 2023.03.19
- 般若2 2023.03.19
- 般若 2023.03.17
- 鶴岡 2023.03.15
- 夢 2023.03.13
- 聖六地蔵 2023.03.11
- ライフスタイル 2023.03.09
- 【コスパ抜群コーヒーミル】TIME MOREの上位機種C3MAXPROとC3MAX徹底比較|Nif Coffee(ニフコーヒー) 2023.03.08
- OSHO White Robe Brotherhood 7.03.2023 Evening Meeting with the Master SANDHYA SATSANG 2023.03.08
- 般若心経 ~13分で理解し、癒される「朗読・般若心経の物語」~ (安眠、リラックスにも) 作・朗読 松島龍戒 (Heart Sutra/般若波羅蜜多 2023.03.08
- OSHO Evening Meeting – Introduction 2023.03.07
- 蘇れ!昭和の名曲達!1980年代シングル曲売上ランキングトップ50 2023.03.05
- 映画『あん』予告編 2023.03.04
- Oven roasting coffee beans, how to roast evenly in any oven 2023.03.02
- さようなら 2023.03.01
- 宮城県懐かしい昭和の映像★仙台市 2023.02.27
- 高齢者暴走、悲惨な死亡事故…なぜ老人はプリウスで事故るのか?ヤバすぎる原因と衝撃の事実を徹底解説【ゆっくり解説】 2023.02.26
- 免許返納対策でコムスを飼いました! 2023.02.26
- OSHO: I Leave You My Dream 2023.02.26
- 美味しいコーヒーのある暮らしby HONOKA COFFEE 2023.02.26
- The Heart Sutra 2023.02.26
- 危機 2023.02.26
- コーヒーの最高峰!『スペシャルティコーヒー』を淹れるぞ!-Specialty Coffee- 2023.02.25
- 【ランキング11位以下】好きなコーヒー産地アンケートランキング|Nif Coffee(ニフコーヒー)|Nif Coffee(ニフコーヒー) 2023.02.25
- 【人気Top10】好きなコーヒー産地アンケートランキング|Nif Coffee(ニフコーヒー) 2023.02.25
- 【コーヒーの資格】人気のおすすめ通信講座6選!特徴や費用なども比較しながら紹介します。 2023.02.25
- 状況 2023.02.24
- 自分で育てた日本産コーヒーを飲んでみました (´・ω・`) 2023.02.23
- OSHO: The Only Alternative- Drop Your Whole Past 2023.02.23
- OSHO: The Present Is the Only Time You Have (Preview) 2023.02.23
- 美味しいコーヒーを求めて(15) 挽いた時の香りを残す、コーヒーの淹れ方 2023.02.22
最近のコメント