YouTuber になろう <5> あなたは誰ですか?
1)趣味ネタ、時事ネタでは、一時しか持たないだろう。鉄板で長持ちするのは、ひょっとするとプロレスにヒントがあるかもしれない。正確にはすっかり忘れてしまったが、あるレフリーの言葉として、ブームが生まれるのは、景色とと、勢いと、風、が重要だと。
2)どう言う景色があるのか。まず、コロナがあり、戦争がある。そして高齢社会がある。
3)ヘッセに、老年の価値、と言うタイトルと、庭仕事の愉しみ、と言うタイトルがある。勢いとしては、高齢者の密かな愉しみ、と言うタイトルはどうか。
4)そして、風。これからますます、高齢者受難の時代が想定される。そこが、風だ。
5)さて、高齢者、とは何歳からなのか?
何歳以上を高齢者と呼ぶかは、時代や地域によって異なりますが、現在、世界保健機関(WHO)では65歳以上を高齢者としています。 日本では行政上の目的によって異なり、「改正道路交通法」では70歳以上を「高齢者」として、高齢者講習の受講や高齢運転者標識の表示を課しています。wikipedia より
と言うことである。
6)高齢者というと、いささかひねたイメージがあるが、密かな愉しみ、とするところで、やや隠微な面白さが出てくるか。このテーマなら、毎日、10分間の動画を作ることはできるのではないか?
7)まずは、YouTuber になろう、と叫んで(呟いて)みよう。
<6>につづく
| 固定リンク | 0
「01)素晴楽堂消息⭐️其の伍」カテゴリの記事
- 素晴楽堂消息⭐️其の伍 について(2023.10.17)
- La La Land Soundtrack(2023.10.17)
- 映画「ラ・ラ・ランド」オリジナルmusicPV(2023.10.17)
- 映画 フラガール 予告編(2023.10.17)
- 『Shall we ダンス?』予告編| Shall we Dance? - Trailer HD(2023.10.17)
コメント