べリングキャット
1)10代から付き合いのある50年来の友人が、読み終わったからあげる、と勧められた本。最近めっきり本を読む機会も減ったし、陰謀論的な本は苦手だなぁ、と、ちょっと躊躇した。面白い本だとは思ったが、詳細な各論は、読み込むほどの力は残っていなかった。
2)ネットが始まった頃、ネット性善説が大勢をしめていて、私も大いに期待したものだった。されど結果は、そう簡単なものではなかった。市民ジャーナリズム、ブログジャーナリズムなどの動きはあって、当ブログもその中の一つである。
3)当ブログは、公立図書館に所蔵されている印刷物を中心に、スピリチュアリティーを中心に、まとめ上げた。5000点に目を通した後、当ブログとしては、すでに一定の結論を得ている。
4)ネット社会になって、監視社会はますます進行している。私もドライブレコーダーを勧めたりして、その進行を早めている。功罪相半ばする。諸刃の刃である。
5)ネット社会のエビデンスは、脆く儚い。この綾ゆい糸をたぐっていくのも、楽しい趣味の一つにもなりうるであろう。しかし、そこに人生を全部かけてしまうのは、いかがなものか。
6)ネット社会は、旧社会を壊すクレーン玉石、とばかりは決まらない。ハサミとなんとかは使いよう。人類の叡智の目覚めに期待する。とにかく戦争はやめよう。
7)
| 固定リンク | 0
「02)素晴楽堂消息★其の壱」カテゴリの記事
- 新型プリウスと新型カローラが予想以上に最高でした!!(2023.01.06)
- 新型プリウスを率直に語ります。(2023.01.06)
- 学生さんも新型プリウス乗れるじゃん【KINTOめちゃ安すぎの月額1万円で提供】車の所有を変える新たなリース革命へ!価格の秘密とは?(2023.01.06)
- 【アガリの車】人生最後の車は何を選びますか?人生最後の車の買い替えをテーマにトークします(2023.01.05)
- 「素晴楽堂消息」其の壱 カテゴリについて(2023.01.06)
コメント