Mリーグ2021ー2022〜白熱の戦い〜
No4978⭐️2 left70
1)そういえば、麻雀というゲームがあったね。麻雀とテレビ、という組み合わせは、どうなのだろう。昔、大橋巨泉がイレブンPMで、解説をやっていたことがあったな。
2)パチンコも麻雀も、夢中になったことがなかったのは、結局、下手だったからだろう。夢中にならないから下手、ということもある。
3)麻雀はできるよ、というとメンツになってほしそうな視線を投げかけてくる御仁もいないこともないが、このおじさんと長時間一緒に同じ空間にいるのもなぁ、と、逃げる。
4)いまじゃぁ、ネット麻雀が一番楽だな。役作りも、時間も、好き勝手にできるからな。でも、心理の読み合いが見えないのは、ちょっとつまらない。
5)この番組、制作費は安上がりでいいだろうな。
6)将棋も囲碁もテニスもスポーツゲームもあるんだから、麻雀解説番組もあっていいんだろうな。
7)でもなぁ。
| 固定リンク | 0
「13)コンシャス・シンギュラリティ3」カテゴリの記事
- OM-1 小さいけど国宝級(2022.09.14)
- 【衝撃】外国人は日本人のカタカナ英語を聞いてこう思っていた(2022.09.14)
- Mリーグ2021ー2022〜白熱の戦い〜(2022.09.13)
- 『ニューヨーク・ニューヨーク』スコセッシのキャリアを潰しかけた壮大な問題作(2022.09.13)
- 赤、白、シルバー(2022.09.13)
コメント