ホンダ・ステップワゴン CM-日本篇 2022③ HONDA Japan『STEP WGN』TV Commercial-
No4865 星3
1)必要あって、ワンボックスの運転手を頼まれた。久しぶりのワンボックスでもあり、6人乗車である。
2)ちょっと目には新鮮で、いつもと違う雰囲気を味わう。視線は高いし、室内は広い。設備機器は、個体差が大きいのだろうが、かなり雑然としている。そもそも子供中心のファミリーユースなのだから、仕方ない。
3)ナビや、アイドリングストップなど、いつもと違う環境となれば、それなりに新鮮だが、なれてしまえば、ごく当たり前の日常となる。
4)多数乗車となれば、致し方ないが、日常的に空っぽな後席を運びながら、普段使いするのは、もはや無理である。思えば、そういう環境が長かったが故の、ツーシターへの横恋慕でもある。
5)しかしまぁ、よくこれだけの仕組み満載の車を作るものだと感心する、もう少し簡素でもいいのではないか。家一軒運びながら走ってjるようなもんだ。
6)いや、家だって、もっとシンプルでいいだろう。私はまだNAに乗ったことは無いが、あのシンプルさは、なんでもありの現代車への反語とも言えるのだろう。
7)親族で一台所有していれば、役立つことも多いだろうが、ワンボックスワゴン車は、もっと少なくてもいいと思う。
| 固定リンク | 0
« ND2 Miata Exhaust Comparison! | Remark WR-1 - Good-Win-Racing - Stock | トップページ | 日産・(デイズ)ルークス CM ロングVer. ①~④】-2020 NISSAN Japan『Dayz ROOX』Web Commercial- »
「12)コンシャス・シンギュラリティ2」カテゴリの記事
- カーグラフィック JEEP ラングラー(2022.08.11)
- 笑わない数学 ポアンカレ予想(2022.08.11)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<87>「コンシャス・シンギュラリティ2」について(2022.08.11)
- ヒトラー 最後の12日間(2022.08.11)
- デロリアン DMC-12(2022.08.10)
コメント