ロードスター・ブロス 22
no4808 星3
1)今、いちばん待ち遠しく思っているのは、子に雑誌の最新号である。7月31日発売なので、まだ店頭にはならんでいない。かといって、ネットでも予約を受け付けていない状態だ。
2)そんなに読みたければ、これまでのバックナンバーを読めば、と手元の雑誌を手に取っても、沸き立つものがない。おそらく最新号を入手してもすぐに飽きてしまうのだろう。
3)そもそもが、ロードスターと名付けているところに、日本独特の落とし穴がある。マーケットのターゲットがだいぶ若いし、楽しみ方が異常である。アメリカではMiataだが、これみアメリカだけの特性だ。イギリスなら、Mx5だ。
4)明確に言えば、私は、イギリス流のライトウェイトスポーツに憧れているのだろう。日本流なら、サーキットもいいだろう。アメリカ流ならちょっと肥大化したNCも必要となろう。イギリスなら、カントリーロードを走るライトウェイトスポーツだ。
5)厳密に色分けなどできない。若くもなく、富裕層でもない私が、晩年に人生最後に乗る車として、二台持ちに加えるのは、MX5だったらいいな、ということだけである。
6)中国企業が来年あたりから日本で3種のEVを売り出すという。日本車の車種もまだ出揃っていない。本来国産EV希望ではあったが、日産サクラじゃ、いまいちめりはりがつかない。
7)私は、くるまに、何か別なものを求めているようだ。
| 固定リンク | 0
「12)コンシャス・シンギュラリティ2」カテゴリの記事
- カーグラフィック JEEP ラングラー(2022.08.11)
- 笑わない数学 ポアンカレ予想(2022.08.11)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<87>「コンシャス・シンギュラリティ2」について(2022.08.11)
- ヒトラー 最後の12日間(2022.08.11)
- デロリアン DMC-12(2022.08.10)
コメント