にっぽんの芸能 今 古典芸能系 マンガがアツい!
No4813 星3
1)今回のテーマは、漫画+能。どちらも苦手な分野の二重奏。こういう世界は出会いが大切だな。
2)漫画は中学時代にちょっと夢中になったことがある。クラス仲間と100ページを超す肉筆誌を5号まで作ったことがあった。あれも結局は出会いであろう。漫画に詳しい友がいて、四コマ漫画を描く友がいて、すごい漫画との出会いがあって、そういうタイミングがあったな。でも、そんなに長くは続かなかった。
3)友や作品、環境が維持されれば、どれも続いたかもしれないが、私は距離感を感じ始めた。女子漫画を、男子たちもこぞって読んでいた時代もあったが、私だけ、一人白けていた。縁が薄いのだろう。
4)片や能楽に関しても、ほとんど縁はなかった。この数年、ある演目との出会いがあり、能に強い関心をもった。かなりおいかけたし、資料もずいぶんあつまった。しかし、それも、そこそこのところで、宙ぶらりんの状態である。
5)いつか積極的に取り組む時が来るだろうか。
6)漫画と能との組み合わせは、もう22年も続いているという。わたしは、何かを見過ごしてきてしまったかもしれない。
7)ま、いろんな世界に住んでいる、いろんな人間がいていいよね。
| 固定リンク | 0
「12)コンシャス・シンギュラリティ2」カテゴリの記事
- カーグラフィック JEEP ラングラー(2022.08.11)
- 笑わない数学 ポアンカレ予想(2022.08.11)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<87>「コンシャス・シンギュラリティ2」について(2022.08.11)
- ヒトラー 最後の12日間(2022.08.11)
- デロリアン DMC-12(2022.08.10)
コメント