« トヨタ社長が圧力 気候対策に逆行 岸田政権の看板政策書き換え しんぶん赤旗日曜版 2022/7/31 | トップページ | BSスペシャル メタバースがやってきた 〜仮想世界の光と影〜 »

2022/07/30

完全解剖ティラノサウルス 史上最強の恐竜 壮大な謎に挑む nhkスペシャル

no4832星5

1)私はスペシャリスト志向ではなくて、ゼネラリスト志向なのであろうか。一つごとを深掘りするよりも、あちこち蚕食するのが好きなようだ。

2)恐竜なんてちっとも関心なかったのだが、10年前、あることをきっかけとして、いきなり恐竜の世界に魅力を感じてしまった。そのプロセスは、当ブログに全て書いてある。

3)そもそもティラノザウルスが発見されてから、まだ100年というのだから、びっくりだ。それまで全く知られていなかったのだ。

4)とはいえ、私たち人類に意識のDNAには、おそらく、龍として、記憶されていたに違いない。絶滅したはずの恐竜は、実は現代でも生きていて、それは鳥類だという。

5)現代の鳥類には恐竜と直接繋がらないようにも思うが、龍が空を飛ぶイメージは、ここに繋がっているとも考えられる。

6)龍といい、ドラゴンといい、東洋西洋に関わらず、あの奇妙な想像動物が存在しているのはどうしたことだろうか。キリンが麒麟、ライオンが獅子のように、見たこともない動物を想像したように、龍もまた、見たこともない実在の恐竜を想像した結果だったのかもしれない。

7)獅子や麒麟が、それぞれのパワーの源と思われていたように、龍もまた、恐竜にまつわるパワーの源になっているのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| |

« トヨタ社長が圧力 気候対策に逆行 岸田政権の看板政策書き換え しんぶん赤旗日曜版 2022/7/31 | トップページ | BSスペシャル メタバースがやってきた 〜仮想世界の光と影〜 »

06)コンシャス・シンギュラリティ2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トヨタ社長が圧力 気候対策に逆行 岸田政権の看板政策書き換え しんぶん赤旗日曜版 2022/7/31 | トップページ | BSスペシャル メタバースがやってきた 〜仮想世界の光と影〜 »