カーグラフィックTV 1484
no4827 星3
1)世の中、EVまっしぐらのイメージがあるが、いやいやなかなかその道は決して安易な道ではない。
2)カーボンニュートラルと言うけれど、技術者ならぬ我が身としては、最近ちょっと懐疑的だ。
3)自宅の屋根のソーラーで 、小さな車を動かせば、永久期間になればいいんじゃないか、なんて思っていたけど、それは無理だ。サクラですら、ソーラーでは動かない。動かすとしたら、トヨタコムス程度でしかない。
4)そもそもカーボンニュートラルにするなら、もっともっと緑を増やせばいいのだ。そこのところが最近はあまり言われていない。
5)結局、原発も、内燃機関も、継続可能なエネルギーではないのだ。電気だって、持続可能ではない。悲観的にならざるを得ない。
6)正直、一人のユーザーとしては、私にはお手上げだ。
7)残りの10年を、ただただ、生きる。(だけでいいのか)
| 固定リンク | 0
「12)コンシャス・シンギュラリティ2」カテゴリの記事
- カーグラフィック JEEP ラングラー(2022.08.11)
- 笑わない数学 ポアンカレ予想(2022.08.11)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<87>「コンシャス・シンギュラリティ2」について(2022.08.11)
- ヒトラー 最後の12日間(2022.08.11)
- デロリアン DMC-12(2022.08.10)
コメント