« 赤ひげ 新人医者来たる | トップページ | こころの時代 歎異抄にであう 第4回 他力を選ぶ »

2022/07/24

美の壷 いざ鎌倉 武士たちの美意識

No 4818 星4

1)観光ガイドの仲間に、鎧を紙で自作する人がいる。紙と言っても実はちょっと高価な特殊な紙だそうだ。

2)廃物アートで鎧を作ってみようかな、と思ったこともあるが、やめた。あまりに複雑すぎる。彼がいうには、一体作るのに、2年ほどかかるらしい。

3)武士といえば、元々はガードマン。SPみたいなもんだ。彼らが上昇志向で権力を持てば、特殊な美意識を持つようになる。

4)武士文化と、禅文化は、整合性があるかのように思えるが、さてどうか。

5)そういえば、僧兵という言葉もあったな。弁慶などは、その代表格か。

6)人類の系譜は、戦いの系譜なのか。

7)わからん。

| |

« 赤ひげ 新人医者来たる | トップページ | こころの時代 歎異抄にであう 第4回 他力を選ぶ »

12)コンシャス・シンギュラリティ2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 赤ひげ 新人医者来たる | トップページ | こころの時代 歎異抄にであう 第4回 他力を選ぶ »