「スピリット・オブ・ロードスター」<171>ROADSTAR BROS. 21
No.4631★★★★★
1)もう当ブログでのクルマ談義はやーめよっと、と決めたはずなのに(笑)、玄関にこの雑誌がおいてあった(笑)。一か月前にすでに予約注文していたのだった。早く読みたい、ぜひ読みたいと、一か月前は、強く思っていたのだ。(笑)
2)夕べ仕事が一段落したので、朝いちばんで、わが愛車20HHWEXを洗車してきた。もう12年目の超ベテランである。我がクルマライフの中でも、一番長期間にわたって同居することになった一台だ。
3)洗車していて思った。これっていいじゃん。このカッコも好きだし、こんな機能もあったのか。あの時、あそこにこの車でいったよな。みんなの思い出が一杯詰まっているよなぁ。
4)不満は確かにある。ちょっとくすんできたし、燃費も下がっている。横のキスマークは自分の生ではないにせよ、尋常ではない。たしかに飽きは来ている。欲しい機能もプラスはしたい。でも・・・・。これっていいじゃん。まだまだ乗れるし、追加でイニシャルコストがかからないよ。
5)で、やっぱりロードスターはいいよなぁ。あれこれ。現在は、ND赤2018年以降と、NCRHT赤のバトル中。あれこれネットで検索しまくって、ちょっと疲れたな。もう、このエネルギーを仕事に仕向けたら、なにかもっと大きなことができたかものよ、なんてね。
6)今回のこの雑誌の付録、工具セットだった。ビックリした。こんなんついてくるんだなぁ。すごい。前回はお買い物用の袋だった。あれくらいなら普通だと思うが、今回のはちょっと大げさですごい。役立つかどうかは、今後の経緯を見ないとわからないね。
7)で、最近なんか、990Sもいいじゃない、なんて思い始めているから、この恋の道ゆき、どうなるのかね? 笑い
| 固定リンク | 0
「15)道の巻」カテゴリの記事
- 雑感(2022.02.09)
- 鈴木英人 作品集(2022.02.08)
- 今日の気分はこの3冊<64> 本ぶら3冊 (2022.02.08)
- OSHO 瞑想録 静寂の言葉(2022.02.09)
- 「スピリット・オブ・ロードスター」<172>クルマ談義(2022.02.07)
コメント