75歳。
1)あるボランティアの総会に出席した。少人数の観光ガイドの会の集まりだが、ほとんどが高齢者である。すでに5年ほど加わっているが、一人抜け、二人抜けして、ちょっと寂しいかも、という状態だ。
2)私は若い部類で、年寄りと付き合うのも悪くない、と思って加わっている。
3)会員リストの補充確認ということで、メールや年齢の確認があった。薄々気づいてはいたが。私は最年少の部類。同輩というより一つ若い人が一人いるが、あとはそれぞれに高齢者だ。
4)戯れに、平均値を出してみると、ちょうど75歳だった。つまり、上もだいぶいる。比較してみれば、年齢的には施設にも入っていないし、頑固に引きこもっていない高齢者達なので、っきあっていて、楽しい。
5)鎧作りに邁進する人、地元のまとめ役を買って出ている人、神社の総代を若くして引き受けている人、クラシックなどにも含蓄の深い人。男性ばかりで、女性がいないのが残念ではあるが、lなかなかの仲良しグループだ。
6)個人的には、元気なお年寄りたちに混ざって活動することは面白い。こちらも観察されているとは思うが、私もじっくり彼らを観察している。過去においては現在に私と同業であった人もいて、なるほど、こういう人生も悪くない、と思わせてくれる。
7)いいんじゃないかな、人生。楽しく生きて、静かに消えていく。よきかな人生、これぞ人生。
一人消え二人消えして春間近 把不住
| 固定リンク | 0
「08)道の巻」カテゴリの記事
- 雑感(2022.02.09)
- 鈴木英人 作品集(2022.02.08)
- 今日の気分はこの3冊<64> 本ぶら3冊 (2022.02.08)
- OSHO 瞑想録 静寂の言葉(2022.02.09)
- 「スピリット・オブ・ロードスター」<172>クルマ談義(2022.02.07)
コメント