これがまぁ終のクルマか
1)人間なかなか、諦めがつかないことも多いようだ。年末年始に免許返納の相談を受けたのだが、結局はみんなそれぞれに諦めが悪い。体を悪くして60代で返納の人もいるにはいるが少数派。70前後では、みんな生殺し。まだまだ死にぁしない。本当に諦めがつくのは、80越えの人たちだ。
2)迷うことは迷うが、そうそう人生淡白には終わらないようだ。未練たっぷり、思わせぶり。そういうみっともないところがあってこその人間なんだな。エッセが来るかと、一瞬色めきたったが、いえいえまだまだ、言ってみただけよ、のトボケぶり。まぁ、そうだろうな、それでいいと思う。
3)どこかの山の中のエコロジストは、コムスを手に入れて、これからカスタムに取り掛かる風情。ゴルフ場の電動カートのように、山中のコムスは楽しいだろうな。風景が面白い。絵になる。それだけだけどな。
4)考えてみれば、決して20プリウスEXも悪くないよ。ちょっと飽きがきちゃてるだけで、決して悪くない。不足を補って余るものがある。
5)いつまで経っても電動車BEVは来ないもんだ。諦めたよ。チットも楽しくない。いちユーザーが悶々したってどうにもならない。あまりに円環が大きすぎる。
6)クルマなんか、 もっとお気軽でいいんじゃない。冷蔵庫の中の余り物で作った、まかないクルマ、なんてのもあっていいはずだよ。昔の荷車や馬車なんか、そんなもんだっただろ?
7) これがまぁ終のクルマか霊柩車 把不住
| 固定リンク | 0
「15)道の巻」カテゴリの記事
- 雑感(2022.02.09)
- 鈴木英人 作品集(2022.02.08)
- 今日の気分はこの3冊<64> 本ぶら3冊 (2022.02.08)
- OSHO 瞑想録 静寂の言葉(2022.02.09)
- 「スピリット・オブ・ロードスター」<172>クルマ談義(2022.02.07)
コメント