« 「スピリット・オブ・ロードスター」<126>雨後のタケノコ | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」<128>EV化 »

2021/10/26

「スピリット・オブ・ロードスター」<127>カブリオレ

<126>からつづく

「スピリット・オブ・ロードスター 2021」目次

>からつづく1)戯れに、カブリオレ、4シーターでググってみる。その中でもおすすめというのが出てきた。

①ミニコンバーチブル

Ee7411461e114ce08c0329f76bfe1861

②BMW2シリーズカブリオレ

578a81f575864d018215cc47808d3258

③レクサスIS C

F7fb1540e8c647a4a539f60c986a1072

④ベンツCクラスカブリオレ

1d2d4f5a045540c1b1a714cae8e059be

⑤フィアット500C

856d5fbd46a94b27a71a76d3b52cca4d

2)①は周囲にミニが似合う人物がおり、しかも所有しているので対抗したくない。それに助手席に乗った時、乗り心地、よくなかった。②はかっこいいけど、いまさら、ですか。③はいいかも。しかし、国産だが、製造終了。④は好みのブランドではありませぬ。⑤はちょっとじじむさい私には似合わないだろう。

3)対抗として参考にするなら、②③あたりで、やはり基本はセダンがベースになっている。これだと燃費や維持費が気になるし、色も落ち着いたものを選ぶしかない。それに玉が少なく、実車を見る機会がほぼない。そして、美的要素が半減する。

4)これだったら、程度のいい灰NCRHTと結構いい勝負になるのではないか。

5)③は正直憧れのブランドだったが、手が届かなかった。今回UCで参入しても、最下層でのゲートインでは、ちょっと寂しいがな。

Ba2da1d1c5864c3883be4dabab2565d2

Ef85a60d5eca4ef797299b89400d7f9b 90370dcfa20f475796e7bf7a8009d328

D083e2b31546446e9429ad0a0c0ecaea

6)でも、せっかくだから、情報集めてみようかな。環境派(実は維持費節約派)の私としては、ハイブリッドだったりするとうれしいのだが。

7)もうちょっと小さいと、奥さんも運転できるかな。

<128>につづく

 

| |

« 「スピリット・オブ・ロードスター」<126>雨後のタケノコ | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」<128>EV化 »

16)達の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「スピリット・オブ・ロードスター」<126>雨後のタケノコ | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」<128>EV化 »