« 「スピリット・オブ・ロードスター」<100>きたー、 | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」<102>赤でいいの? »

2021/10/04

「スピリット・オブ・ロードスター」<101>待て待て

<100>からつづく

「スピリット・オブ・ロードスター 2021」目次

1)G店NDプレミアムには、いくつかのネックがある。そもそもがプレミアム色であること。ローダウンされていること。2015であること。G店のシステムがいまいちまだよくわかっていないこと。選択肢の少ない中での決定は、盲点があるのではないか、ということ。バックカメラがついていない。

2)新登場O店クリスタルは、上記をかなりの確率でカバーしている。クリスタルであること、ノーマルであること。2020であること。O店のシステムもやや不明ではあるが、ワンオーナーであること。O店と比較できること。バックカメラ、他がついていること。

3)ある意味、もはや決定を下しても良い玉である。ただ、考慮すべき点としては、ATであること。個人的にはATであることは、選択範囲の中にあり、それで良いと思えるが、MTへの未練がないわけではない。まだ、60:40くらいで、MTが勝っている。

4)対して、最大にネックはファイナンスである。準備ができていない。その前にやるべきことが、いくつか残されている。年内にはクリアできそうではあるが、急いで、事を仕損じてはならない。

5)不測の状況が生まれる可能性もある。だからこそ、急ぐべきなのか、だからこそ、慎重になるべきなのか。

6)それと収納スペースの準備ができていない。年内はかかる。余裕を持ってことを進めるには、年明け、年度末業務を終えた後であろう。

7)G店も、O店も、シュミレーションにはもってこいだ。F作戦も、加速しそうだ。あとは、2022以降の新車情報が気になるところ。

<102>へつづく

| |

« 「スピリット・オブ・ロードスター」<100>きたー、 | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」<102>赤でいいの? »

16)達の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「スピリット・オブ・ロードスター」<100>きたー、 | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」<102>赤でいいの? »