「スピリット・オブ・ロードスター」<83>オープン
1)ご近所に白NDを一台見つけた。真新しい。しかもRFだ。私のこのみからは外れているが、ほほう、このお宅でNDか、と、再認識。
2)ガード下の赤NDは、お盆休みに移動して以来、帰ってこない。スペースは空いたままだ。一番好きなタイプだったが、所詮は他人のクルマ。
3)ご近所も少し輪を広げると、あちこち目に入ってくる。黒NB、白NB。ふーん、昔からここにあったのかな。
4)青NBも、結局帰ってこない。お盆で帰省した息子でも乗ってきたのだろうか。確かに、あの駐車スペースに3台は、最初からむりがある。
5)黒NA、白NAも見かけるのに、これまで1台もNCを見かけていない。見たのは中古屋の展示車だけ。私は嫌いじゃないが、確かにいまいちもっさり感が拭えない。
6)あらためてマツダのカタログを見てみると、ほとんどがオープン状態の写真ばかり。スポーツカー、ライトウェイト、だけじゃない。オープンなんだ、という強い売り。ここを強調できるのは、ロードスターだけ。
7)ここを買わなくてはならない。2シーターなんだという売り。そこを買うしかない、であれば、やはりMTで、赤、となるのだが、----。
| 固定リンク | 0
「16)達の巻」カテゴリの記事
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「達の巻」編(2021.12.01)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<84>「達の巻」について(2021.12.01)
- 花の誇り(2021.12.01)
- 鉄道の旅(2021.11.27)
- 桜(2021.11.27)
コメント