「スピリット・オブ・ロードスター」<57>
<56>からつづく
「スピリット・オブ・ロードスター 2021」目次
1)試乗レポート2日目。
2)今日は、9時から5時まで、フルタイムで借りてやろうと、朝早くから空港に行った。1日となれば、今度は自分の車の駐車代も発生するので、空港アクセス線で出発。
3)しかし、受付で分かったことは、1日3時間以上は結局借りることはできないシステムだった。
4)気を取直して、自宅に向けて出発。とにかく、自分の生活空間で、どのようにコムスが存在してくれるかが、知りたかった。
5)さらに分かったことは、空港コムスは急速充電に対応するように改造してあることであった。ノーマルであれば、逆に自宅の100Vでしか充電できないのだ。
6)途中、いつも行っているディラーのEV200Vスタンドは、お盆休みで無人。自宅付近の某教団のスタンドも、普段は無料で充電できるのだが、やっぱりお盆で担当者が不在。
7)仕方がないので、満充電一回のまま、3時間で返却するハメになった。結論から言えば、いろいろ雑用しながら、結局2時間ちょっとで40キロ走ることになり、無事返却することができた。
8)総括すれば、これもあり、だな。乗っていて楽しい。究極EV一人乗りオープンスポーツと考えるなら、60キロ制限であっても 、十分だ。車検なし、保険はファミリーバイク、家庭用100V充電、自賠+税金=年数千円。ヤフオクなどでは、かなり低価格で流通している。カスタムも楽しそうだ。
| 固定リンク | 0
「12)遼の巻」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<83>「遼の巻」について(2021.08.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「遼の巻」編(2021.08.19)
- 021 - 2022 年 コンパクトカー のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ Vol. 134)(2021.08.19)
- スポーツカーのすべて 2021-2022年(2021.08.19)
- ROADSTER BROS. (ロードスターブロス) Vol.20(2021.08.19)
コメント