「スピリット・オブ・ロードスター」<53>いっぱいあるがなぁ
1)何から書こうかな。順不同。
2)ご近所に青ユーノス発見。セカンドカーらしく、屋根あり駐車場の下にハーフカバーをかけられて大事に保管されていた。思えば、ガード下の黒NAと思っていたのは、エンブレムを見る限り、どうやら黒ユーノスらしい。
3)新設超大型中古車店に、ソフトトップ青NCが登場。 乗るまで90万。内装オレンジ、超カッコいい。走行6万キロ弱。これを買わないで何を買う。自問自答。でもでも、燃費がなぁ。カタログ値11キロ、実走行6〜8キロだろう。車検1年半付き。再度チェックする必要あり。
4)ご近所の赤NDは、この連休中、ずっとお出かけ。あの赤は、赤とはいうものの、ソウル・レッド「プレミアム」メタリック。私が心奪われてしまったのは、ソウル・レッド「クルスタル」メタリック。 目標はもっと上にある。
5)やはりご近所にあった業界三番手の中古車販売会社の赤NDも、実は「プレミアム」。私は、明示的にはまだ「クリスタル」な赤NDとは出会っていないことになる。ひょっとすると、一台あった最初に銀行の帰りに見かけたのが、真性クリスタルNDであっただろう。
6)個人間レンタル白NDを300キロ運転して思ったことの一つ。シートの収まり具合が実に良いこと。20プリウスに戻って最初に感じた。20では体が斜めになってしまうのだ。左肘掛にもたれかかり、体が実にルーズになってしまうのだ。
7)でも20シートも形状は結構考えて作られている。不良品や欠陥車ではない。むしろ、その機能を発揮させていなかったのは、ドライバーであるわたし自身だった。そのことに気づいたのは、今回のNDロングドライブの最大の成果だった。シートポジションを徹底的に調整中。
| 固定リンク | 0
「17)遼の巻」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<83>「遼の巻」について(2021.08.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「遼の巻」編(2021.08.19)
- 021 - 2022 年 コンパクトカー のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ Vol. 134)(2021.08.19)
- スポーツカーのすべて 2021-2022年(2021.08.19)
- ROADSTER BROS. (ロードスターブロス) Vol.20(2021.08.19)
コメント