« 「スピリット・オブ・ロードスター」 <44>ライフスタイル | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」 <46>目的地 »

2021/08/07

「スピリット・オブ・ロードスター」 <45>こだわり

<44>からつづく

Img_5504

「スピリット・オブ・ロードスター」 ~広島で生まれたライトウェイトスポーツ<45
池田 直渡 (著) 2016/11   出版社 : プレジデント社 単行本 日本語 232ページ

★★★★★ 「スピリット・オブ・ロードスター 2021」目次

1)この炎天下、梅干しの梅を干す作業中、転んでしまった。手に大事に梅を乗せた大きなお盆に気を取られ、足元がおろそかになったようだ。

2)そこでわしも考えた。爺さん、あんたはもう若くはないよ。小さなものにけつまずいて転ぶようじゃ、いつ事故を起こすかわからんよ。少なくとも常に自覚は必要だよ。

3)常識的な安全装備は絶対に必要だ。ゆめゆめ、NAのような、安全基準が曖昧な時代のクルマに乗ってはイカン。あまり毒の効いたフグなどにおだあげてはイカン。MTだなんて、オレだって昔は、なんて粋がっているようじゃ、人間修行が足らんかったね。

4)そしてじゃ、プラモデルとはいえ、NDの電動式ハードトップを作っていて考えた。これは邪道じゃ。これは私の道ではない。ここまで過剰に思考してしまっては、能や茶室のコンセプトが、ぶっ飛んでしまう。そこそこにマインドも、ライトウェイトに行かねばならぬ。

5)そうなってくると、まずMTはやめなさい。かんたん、楽々思考が大切よ。ATを甘受しなさい。割り切りが大切よ。屋根は普通にソフトトップで十分。色は、イロイロ悩むところではあるけれど、還暦の赤チャンチャンコにちなんで、赤も悪くない。だけど、出たとこ勝負、強いこだわりはやめよう。

6)赤は確かに目立って、大型トラックの間にハマった時は、安全上の問題から、危険回避の可能性は高いだろうが、そうそう高速も乗るまい。普段使いとまでは行かずとも、その辺をチョロチョロ動きたいなら、無難な色で、安全運転、お願いね。

7)本屋で、スポーツカーの雑誌を見つけた。プラモデルではRX7の人気は高いが、コレをネットで見ると、びっくりするような価格で取引されている。やめよう。意味が違う。シャレにならない。

8)トロトロと、調剤薬局に薬を取りに行ったり、市民農園にキュウリをもぎに行く程度のことでしょう。たまにどこかのお寺でも参拝に行ったとて、歩き疲れて、リクライニングもできないロードスターじゃ、昼寝もできないよ。遠出もそこそこにね。

9)そんなに腰痛もひどくなければ、硬めのシートも悪くないが、視線が低いと取り回しをまずってこすったりしないかな。横だけじゃなく、下もね。今更、風が強かった、なんてドアパンチはいけませんよ。それこそ、年寄りの冷水になります。

10)てなことを考えつつ、間も無く5台目にロードスタープラモデルは完了し、白ロードスターND様で、台風の合間を縫ってドライブしてくる。来週あたり。

 

  七夕やロードスターが駆け抜ける   把不住

<46>につづく

| |

« 「スピリット・オブ・ロードスター」 <44>ライフスタイル | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」 <46>目的地 »

12)遼の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「スピリット・オブ・ロードスター」 <44>ライフスタイル | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」 <46>目的地 »