「スピリット・オブ・ロードスター」<52>選択肢
「スピリット・オブ・ロードスター」 ~広島で生まれたライトウェイトスポーツ<52>
池田 直渡 (著) 2016/11 出版社 : プレジデント社 単行本 日本語 232ページ
★★★★★「スピリット・オブ・ロードスター 2021」目次
あるSNSでのやりとり。
1)5台所有。プラモデルですが・・・(^^;;
2)赤ND写ってましたが、所有しているのですか??
3)残念ながら 、現在検討中です
4)早急に検討よろしくお願いします!!(多分ここでは参考にならないかも?)ほぼ皆さんノーマルじゃないので・・・
5)昨々日、白NDを1日レンタルして、台風に突っ込んできました。晴れ間もあって、フルオープンも楽しみました。色々の選択肢があって、一台に絞り込むのに、時間がかかっています。
6)お気に入りになるといいですね
7)色、MTorAT? NBorND? NCRHT? まさかのNA? ディーラー認定? ユーノス専門店? どれも魅力的で、悩みます。
8)それぞれみんないい車ですから、じっくり検討するのが良いでしょうね。
9)選択肢は大きくは3つ。
①ディラー認定5年落ちNDATをほぼノーマルで乗る。
②お手頃NCRHTをファーストカーとして乗る。
③格安NBに手を入れながらセカンドカーとして乗る。
問題点は
①安心だが個体が少なく色やミッションその他の選択肢が狭すぎる。
②本当はこれが本命なのだが、販売店の評判や、燃費や個体の状態など、情報が少ない。
③これが一番面白そうで、皆さんのお仲間になれそう。しかし、67才の私に、それだけの腕を期待できるのか。
なおNAはコスパや安全装置から、高齢者向きではない、と判断しています。
10)ワタシだったら、②お手頃NCRHTをファーストカーとして乗る。にちょっと改造するという感じでしょうか。
11)いいですね。もう一台、ソフトトップですがNC(内装オレンジ)が出てきたので、見てきます。車検付きだから、試乗できるといいのだけど・・・・
11)いいですね。もう一台、ソフトトップですがNC(内装オレンジ)が出てきたので、見てきます。車検付きだから、試乗できるといいのだけど・・・・

| 固定リンク | 0
「17)遼の巻」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<83>「遼の巻」について(2021.08.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「遼の巻」編(2021.08.19)
- 021 - 2022 年 コンパクトカー のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ Vol. 134)(2021.08.19)
- スポーツカーのすべて 2021-2022年(2021.08.19)
- ROADSTER BROS. (ロードスターブロス) Vol.20(2021.08.19)
コメント