「スピリット・オブ・ロードスター」<60>プラン2
1)値段がお手軽である。
2)ボディが、数少ないパーソナル型である。
3)タイヤ、アルミはノーマル。シルバーも悪くないが、いずれ赤にしたい。
4)関東圏からの陸送。
5)ただし、年式古し。走行多し。
6)それにしても、後ろすがたがかっこいい。
7)キャンパスドアなし。
8)こうしてみると、タイヤ、アルミは、冬タイヤの問題もあり、最初の決定打にはならない。
9)キャンパスドアは、結局透明度を失い、交換か自作が必要になるので、これも最初の決定打にはならない。
10)とすると 、後から変更できにくいものは、ボディのタイプと、年式と走行距離だろう。ここがチェックポイントか。
11)つまり、数少ないPタイプを拾い集め、そこからもっとも新しそうな個体を選ぶ、ということになるだろうか。
| 固定リンク | 0
「17)遼の巻」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<83>「遼の巻」について(2021.08.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「遼の巻」編(2021.08.19)
- 021 - 2022 年 コンパクトカー のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ Vol. 134)(2021.08.19)
- スポーツカーのすべて 2021-2022年(2021.08.19)
- ROADSTER BROS. (ロードスターブロス) Vol.20(2021.08.19)
コメント