« 「スピリット・オブ・ロードスター」 <20>見積 | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」 <22>アクアでいいんじゃないの »

2021/07/11

「スピリット・オブ・ロードスター」 <21>伏兵現る

<20>からつづく

Img_5504
「スピリット・オブ・ロードスター」 ~広島で生まれたライトウェイトスポーツ<21>
池田 直渡 (著) 2016/11   出版社 : プレジデント社 単行本 日本語 232ページ

★★★★★ 「スピリット・オブ・ロードスター 2021」目次

1)ちょっととんでもないことになってきた。T社のショールームを覗いて、あれこれカタログをもらってきたのだが、いまいち納得感がない。なくていいのだが、放置しておいた。そしたら、なんと夜掛けで営業マンがやってきてしまったのだ。

2)結論として、そこで分かったことは、今のタイミングで、アクアがフルモデルチェンジするということ。7月19日発売開始とか。先行予約が始まっている。

3)現行アクアは、私は後席スペースをみただけでアキラめた。あれは私のクルマではない。で、あのままだったらどうってことないのだが、かなり改善されている可能性がある。そこんとこを確かめようと思うのだが、カタログもなければ、実車もない。もちろん試乗なんかできない段階である。

4)私は今回は車検を通して、2年後のために情報集めをしていたのだが、どうも雲行きが怪しくなってきた。伏兵現る。価格、機能、サイズ、タイミング、それぞれ悪くはない。いつキメルの? 今でしょう、という勢いはある。

5)特に今回は、新型コロナのパンデミックで半導体の製造が間に合わないらしい。そのため、発売されたとしても、納期がかなり遅れそうな雰囲気だ。来週にでも契約しなければ、私の車検時期まで、ほとんど間に合わないタイミングらしい。

6)しかし、そうはいうものの、下取りや値引き、補助金などの全体に目を通すには、それなりの時間がかかるだろう。一部情報も漏れて来ているので、それらも総合的に判断しなければならない。あえて、いうなら、わたし的には、7月いっぱいできっちりON-OFFのケリはつけておきたい。

7)それにしても、生涯ペーパードライバー宣言をしてしまった奥さん(別名・財務大臣)の顔色も窺わなくてはならない。今回は、いつ私が免許返納になったとしてもいいように、奥さんも運転可、としておかなくてはならない。そのためにも、このクルマは、これはこれでいいんじゃないかな。(わたし的は、当然不満は多々あるが・・・)

<22>につづく

| |

« 「スピリット・オブ・ロードスター」 <20>見積 | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」 <22>アクアでいいんじゃないの »

11)遼の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「スピリット・オブ・ロードスター」 <20>見積 | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」 <22>アクアでいいんじゃないの »