「スピリット・オブ・ロードスター」 <34>プラモデル3
「スピリット・オブ・ロードスター」 ~広島で生まれたライトウェイトスポーツ<34>
池田 直渡 (著) 2016/11 出版社 : プレジデント社 単行本 日本語 232ページ
★★★★★ 「スピリット・オブ・ロードスター 2021」目次
1)先ずは一台完成した(はず)。思い立ってから1ヶ月ほど経過しているのだろうか。何はともあれ、一台終わった。
2)だがしかし、イロイロと問題はある。そもそもオモチャなのだから、これほどに細かくなくてもいいのではないか、と思う。ワイパー、ドアノブ、マフラー、タイヤの走行軸。マーク、アンテナ、ランプ類。
3)どれもこれも、マニアなら、きっと垂涎の喜びを味わっているのかもしれないが、ちょっと独りよがりではないか、と思ってしまう。これでは、完成後にガラスのケースに入れて、金庫の中にしまっておくしかないのではないか。
4)オモチャなのだから、手にとって、多少乱暴に扱っても壊れない強度が欲しい。
5)さてNDが終わって、NBにかかるが、ここまで細かくなければいいな、と思う。
6)そしていよいよ、ロールスロイスマハラジャ1/24の修復に取り掛かる。こちらは制作直前に制作放棄されて久しい一台だが、カラーリングは必要あるのか、部品は紛失していないのか、気になることが多すぎる。
7)そして、最後は、今回のメインイベントであるロールスロイス・マハラジャ1/8、ポケール社製プラモデルの修復に取り掛かる。40年前に購入し、20年ほど前に完成したはずなのだが、ガラスケースを探しいるうちに、結局、移動を繰り返し、自然、埃もかぶって、ボロボロになってしまっている。これをなんとかするのが、今回のプロジェクトの、最終章なのだ。
| 固定リンク | 0
「17)遼の巻」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<83>「遼の巻」について(2021.08.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「遼の巻」編(2021.08.19)
- 021 - 2022 年 コンパクトカー のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ Vol. 134)(2021.08.19)
- スポーツカーのすべて 2021-2022年(2021.08.19)
- ROADSTER BROS. (ロードスターブロス) Vol.20(2021.08.19)
コメント