「スピリット・オブ・ロードスター」 <26>ノートオーラはどうよ
「スピリット・オブ・ロードスター」 ~広島で生まれたライトウェイトスポーツ<26>
池田 直渡 (著) 2016/11 出版社 : プレジデント社 単行本 日本語 232ページ
★★★★★ 「スピリット・オブ・ロードスター 2021」目次
1)かなりかっこいいね。偶然見かけたネット情報でみた画像。動画も見てみたが、かなりかっこいいと思う。値段はまずまず。NDとがっぷり四つに組む形だ。NDソウルレッドクリスタルメタリックに乗りたいけど、家族構成の関係で、どうしても乗れない、とすれば、NDのイメージを借りて、ノートオーラってもあるかも。
2)しかしだ。ノート 、っていうところがどうも気にくわない。ましてやePowerてのも私ゃ嫌いじゃ。ついでに言ってしまうと、ニッサンがきらい。だいぶ前のことだが、ニッサンでだいぶ懲りた。トラウマになっている。ゴーンの来る前の、出がけのステーションワゴンで、私は傷ついてしまった。いや、車のせいではないかもしれない。私の人生の最底の時代だ。あの時代を思い出したくない。
3)toyotaのハイブリット以上に、nissanのePowerってやつは、ワタシにはまがい物のようにみえてしまう。この赤と黒のツートーンカラーも、NDのイメージをを借りすぎているのではないだろうか。ノートを冠する限り、エンジンは1200程度か。
4)どうせ割り切るなら、HONDAeくらいの割り切りとオリジナリティが必要なのはないか。もっともこちらも価格が5KKYに届くような、非現実的なクルマではあるが・・・。
| 固定リンク | 0
「05)遼の巻」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<83>「遼の巻」について(2021.08.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「遼の巻」編(2021.08.19)
- 021 - 2022 年 コンパクトカー のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ Vol. 134)(2021.08.19)
- スポーツカーのすべて 2021-2022年(2021.08.19)
- ROADSTER BROS. (ロードスターブロス) Vol.20(2021.08.19)
コメント