「スピリット オブ ロードスター」<37>EX
「スピリット・オブ・ロードスター」 ~広島で生まれたライトウェイトスポーツ<37>
池田 直渡 (著) 2016/11 出版社 : プレジデント社 単行本 日本語 232ページ
★★★★★ 「スピリット・オブ・ロードスター 2021」目次
1)世の中、4連休だとか。おバカな時事問題には触れないモットーの当ブログではあるが、あまりに時事問題を避けていると、来訪者も減るようだ。そもそもアクセス稼ぎのブログではないので、別段困ることもない。
2)で、暇なので、街に出かけて、プラモデルを買ってきた。例によって、ロードスター3台。本当に作るのかね。カラーリングも買って、都合10ky。ちょっと無駄遣いのようでもあるが、ヒートアップしたロードスター熱をさげるには、このくらいの対症療法が必要だ。
3)ネット文化というものは、深掘りすると、どこまでも同種の情報が出てくるので、一気にひとつごとにハマりやすい。ロードスターになれば、そればっかり考えている。
4)新車は無理だから、ND5年落ち赤で2kkyだの、NCのRHTシルバーの1kkyだの、頭の中はぐるぐる回っている。出物ではNB青の500kyなんてのもある。どのコースにも間違いはないだろう。趣味としては。
5)実用性としての普段使いの、我が20プリウスEXが、堅調に走る続けてくれることが前提となる。本当に大丈夫か? そう思い立って検索すると、これがまた、なかなかに評判がよろしい。
6)先日大手中古店で査定させたところ24Kyだと言い放った。あ、仕事の連絡が、なんて言って、すぐ席を立ってきた。いろいろサービスして7万くらいになったら、うれしくないですか?ときた。うれしくないね。じゃぁ、どのくらいだったら、うれしいですか? 100万。もうゴングが鳴っている。試合終了、交渉決裂。
7)我がEX。なかなかに評判がよろしい。単なる20ではないのだ。EXなのだ。自分に言い聞かせる。
| 固定リンク | 0
「17)遼の巻」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<83>「遼の巻」について(2021.08.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「遼の巻」編(2021.08.19)
- 021 - 2022 年 コンパクトカー のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ Vol. 134)(2021.08.19)
- スポーツカーのすべて 2021-2022年(2021.08.19)
- ROADSTER BROS. (ロードスターブロス) Vol.20(2021.08.19)
コメント