「特選街」 2020年 11 月号 スマートフォンの疑問をズバリ解決!LINEの便利ワザも大公開!<5>spectator パソコンとヒッピー
「特選街」 2020年 11 月号 スマートフォンの疑問をズバリ解決!LINEの便利ワザも大公開!<5>
2020/10/2 マキノ出版 雑誌
No.4551★★★★☆
1)スマホのバッテリー交換のために、モール街の文具店に行った。待ち時間、久しぶりに向かいの大型書店内をブラブラ。相変わらず、特に目新しい発見はなかったが、ITコーナーに、ぶっきらぼうにこの雑誌が平積みしてあった。
2)この雑誌の、このタイトルでは購入せざるを得ない。中身も見ずに即買い。ただし、中身はそれほどのことはないだろう、という読みだったので、それほど期待はしなかった。この手の情報が新鮮に感じられる読者もいるのだろう。
3)この雑誌なら、禅特集も面白かったが、いまいち、食い込みが足らなかった。こちらにテーマなら、サンガ・ジャパンの方が、一歩も二歩も進んでいるだろうが、そちらも、どうも好きになれない。困ったもんだ。
4)一つ言えることは、私は、ないものねだりをしているのかも知れない、という事。ある読者層から外れてしまっているのだ。ある大衆性の枠組みから、離れてしまっているのだ。もちろん、自分でそうして来たのだから、文句はない。
5)されど、マーケットプレイスにいて、自らの個を見つめるためには、多少のカモフラージュも必要だ。wiredも、Spectatorも、サンガ・ジャパンも、愛読誌としてあげておくことにしている。
6)この三誌に期待したいことは、もうちょっとアダルトと言うべきか、成長と言うべきか、進化と言うべきか、もう少し先に行って欲しいと言うことだ。方向性は間違っていない。しかし、その先が見通せていない。
7)雑誌というもの、編集者はもとより、読者がいなければ成立しないわけで、ここは、編集者と言うより、読者層の成長が必要となっているのだろう。私はある意味、読者を無視、あるいは想定していない。当ブログを、述懐、としているのは、そう言う理由からだ。
| 固定リンク | 0
« 「特選街」 2020年 11 月号 スマートフォンの疑問をズバリ解決!LINEの便利ワザも大公開!<4>スマホの引越し | トップページ | 「特選街」 2020年 11 月号 スマートフォンの疑問をズバリ解決!LINEの便利ワザも大公開!<6>データ移行 »
「17)遼の巻」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<83>「遼の巻」について(2021.08.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「遼の巻」編(2021.08.19)
- 021 - 2022 年 コンパクトカー のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ Vol. 134)(2021.08.19)
- スポーツカーのすべて 2021-2022年(2021.08.19)
- ROADSTER BROS. (ロードスターブロス) Vol.20(2021.08.19)
コメント