片づけ
1)あっちにやったりこっちにやったり。結局どこにも行き場がなく、収まりどころがない。その類のものがゴロゴロある。
2)リナックス本。色々夢は見たが、ものにならなかった。そして、それをインストールしてやろうと思っていた旧PC達。今でも使えるだろうが、サポートはないし、容量が極端に少ない。これは個人情報を徹底的に削除破壊して、廃棄するにするしかない。本当に必要なら、現在の流通マシンを入手した方が早い。それに、もうPCにーおおきな夢は残っていない。もうコモディティな家具でしかない。
3)仕事本。こちらも当時はゆめを持って熱中したもんだが、もうしゃぶり尽くしたトウモロコシの芯のような状態。貴重な記録ではあるが、もうやくにたたない。未練を持たず、さよならしよう。
4)音楽テープ、映像ビディオ。こいつらも貴重は貴重だが、もう見ている暇はない。終わりだろう。
5)時事的論評の雑誌や報告書。これらもさよなら。年賀状の段ボールも、委員会の資料も、全部捨てよう。と決断したのは、数週間前。結局、あったに行ったりこっちに行ったり。行き場所がない。置き場所がない。
6)明日は、最終局面、物置行き。そして来週のゴミの日には、決断しなければならないだろう。
7)捨てる神あれば拾う神あり、と言うが、もう拾ってくれる人はいないだろう。最後だ。引導をわたさざるを得ない。
| 固定リンク | 0
「05)遼の巻」カテゴリの記事
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<83>「遼の巻」について(2021.08.19)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「遼の巻」編(2021.08.19)
- 021 - 2022 年 コンパクトカー のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ Vol. 134)(2021.08.19)
- スポーツカーのすべて 2021-2022年(2021.08.19)
- ROADSTER BROS. (ロードスターブロス) Vol.20(2021.08.19)
コメント