« 今日の気分はこの3冊<55> | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」池田 直渡 <5>ソウルレッドクリスタルメタリック »

2021/06/05

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン

No.4545★★★★☆

1)ああ勘違い、で見てしまったのかもしれない映画。源孝志追っかけでもしてみようかな、と思って、どこかに監督作品として「東京タワー」とあったので、一気に見てしまった一本。

2)本来はネット動画では流しちゃいけない映画なのかもしれないが、なぜかみることができた。すでに5年以上も ながれているようだ。図書館にもDVDが入っているので、次回はキチンと借り出して見よう。

3)2時間20分、一気に見てしまった。期待していないところで、いきなり見せられると、逆に感動もひとしおということになる。どこかの作家風な人生のライフストーリーだけに、虚実ないまぜになっているにちがいないが、なぜかリアリティーがある。

4)かつては我が家の家族間で話題になっている風だったが、私はいつもそっけなく対応するので、私はこれも見逃していた。一回見ただけだが、どうだろう、また繰り返し見ることになるのかどうか。

5)面白い作品だし、俳優陣も素晴らしい演技だ。ドキュメントとするなら、これでもいいが、エンタメとするなら、もひとつ何かの要素がかける。私なら、オトンの仏画をクローズアップするとか、オトンそのものをもっと悪者にとかしそうだ。

6)主人公のライフストーリーも、いまいち平凡ではないか。もっと徹底的におとしめるとか、波風をもっと大きくしてもいいのではないか。樹々キリン亡き今、妙にリアリティーが加わっているし、タワーツリーが出来てしまった今、妙なレトロ感も出てきてはいるが、多くの作品の中で、エンタメとして生き残るなら、もう一味欲しかった。

7)タダ、勘違いとはいえ、このタイミングで、この映画を見てしまったことは、土曜日の午前中の気まぐれな時間の過ごし方としては、好ましいものだった。

 

| |

« 今日の気分はこの3冊<55> | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」池田 直渡 <5>ソウルレッドクリスタルメタリック »

17)遼の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日の気分はこの3冊<55> | トップページ | 「スピリット・オブ・ロードスター」池田 直渡 <5>ソウルレッドクリスタルメタリック »