レイ・アナ テレサ・ブライト
テレサ・ブライト Bette Bright 形式: CD 時間 : 49 分 レーベル : ドリームスヴィル・レコード
No.4501
1)「歯科椅子上のリゾート」シリーズ、第七弾。カバーの風景からして、リラックスしたハワイアン風。CDジャケットとは違うが、このシリーズの写真がいくつかあるようだ。
2)ふと考えた。あの、DINKS歯科医師カップルが、このコロナ禍で、ハワイの別荘に行けないのはしかたない。交通事情もあれば、国際情勢もある。ましてや我が身を守るためには、今時、海外のリゾート地に飛行機で飛ぶなんてことは、ご法度のじだいである。
3)そのタイミングで、これらの大量のハワイアン(を含む様々なジャンルの)CDを手放すことになったのは、どういうわけがあったのであろう。ヒマにまかせていろいろ妄想してみる。w
4)これらCDのすべてを自分のハードディスクに全部収納してしまって、一枚一枚CDをかけるなんて、手間なことはしたくなくなった。これが第一案。
5)いやいや、もう、このコロナ禍で目が覚めた。ハワイの別荘は売りに出し、自らの趣味とライフスタイルを大きく考えなおすことにした。例えば、国内の神社仏閣を回ることにした。これが第二案。
6)海外リゾートではなくて、沖縄を含む国内リゾートにした。温泉地巡りもいいな。だけど、どっちみち、今は県外脱出さえ、ご法度なはず。移動はなかなかできない。これが第三案。
7)カップルのどちらかが、大きく体調を崩し、どうせ海外も国内もいけないことになった。全財産を売って、身軽になって、健康増進を図る。これが第三案。だけど、どっちもち、CDを手放す必要はなさそうなのだが。楽しかった昔を振り返ることがいやになったとか・・・。
8)ハワイアンより、もっと素敵な趣味を見つけたとか。能や、伝統芸能、真奥の深い芸術はいくらもある。だけど、どっちみち、歯科クリニックでは、当面ハワイアンをかけていくだろう。なら、別段、ハワイアンをカタキにすることはないだろう。
9)この際だから、リビングを含む自宅を大改造することにした。置く場所がなくなったからCDを手放す。これが第四案。だけど、提供されているのは、段ボール1~2分のみ。これだけじゃぁ、断捨離効果はあまりない。
10)顧客(というかクライエント)サービスで、お好きな方に持ち帰っていただくことにした。これが第五案。これはありかな。
11)実は、ハワイアンのジャンルはかなり広く、ほとんど網羅して所有しているために、最新のCDを次から次へとコレクションしている。第三級(かどうか)の古くなったCDは捨てて、自分流の、ベストコレクションを構築中。これが第六案。でもなぁ、コレクターというものは、古いものを大事にすると思うのだが。
12)実は、視聴用とコレクション用と二枚づつ所有していて、本当は、今回提供されたものは、何度も聞いたので、質が劣化していて、高踏な感性には、十分こたえることができなくなった。これが第七案。
13)どちらかの両親が同居することになって、部屋を開ける必要が生まれた。これが第八案。う~ん、どうも自分の側に引き寄せた案しかうかばないな。もっと、もっと、想像以上の理由があるかも。
14)それにしても、謎だな・・・・・
| 固定リンク | 0
« ベスト・オブ・コハラ | トップページ | 死 »
「05)進の巻」カテゴリの記事
- 素晴楽堂日記(2021.05.25)
- THE BEST OF WOMAN TO WOMAN(2021.05.25)
- Secret Garden SONGS FROM A SECRET GARDEN(2021.05.25)
- classical ever! one(2021.05.24)
- Forest land ◎1/fのゆらぎによるサウンドエステテック(2021.05.24)
コメント