現代人のための禅問答入門―超絶の難問・奇問が発想の転換をもたらす 佐藤 和彦 (著) 今日の気分はこの三冊<53>
現代人のための禅問答入門―超絶の難問・奇問が発想の転換をもたらす
佐藤 和彦 (著) 2002/06 出版社 : 学研プラス 単行本 : 239ページ
No.4486
1)いやはや、またまたびっくり。単に禅問答というキーワードで検索しているだけなのに、これで三冊目のひょうたんナマズ表紙がやってきた。
2)禅、ってものごとをステロタイプでとらえない、ってことだと思っていたが、これじゃぁ、「禅問答」といえば、ひょうたんナマズがひも付きになっているようなもんだな。「禅」が達磨像とつながっているのと同じかもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<52>からつづく
今日の気分はこの三冊<53>
「瓢鮎図」の謎―国宝再読ひょうたんなまずをめぐって
ーーーーーーー
| 固定リンク | 0
「19)蓮の巻」カテゴリの記事
- no-men 2(2021.03.26)
- seven-years-cycle(2021.03.25)
- Semishigure <3>(2021.03.24)
- Prius20(2021.03.23)
- The Language Of Existence OSHO <2>(2021.03.26)
コメント