« Zen: The Solitary Bird, the Cuckoo in the Forest OSHO <2> 「洞山」(現代語訳 洞門禅文学集) <3> | トップページ | 「太白の散歩手帖」郡山から二口までの史跡を訪ねて 木村孝文<3> »

2021/03/13

龐居士(ほう こじ)の語録 山田 史生<5> 「禅問答100撰」 絶望しそうになったら道元を読め! 

<4>からつづく

61bvzpl0dhl

龐居士(ほう こじ)の語録<5>
山田 史生 (著) 2019/04 出版社 : 東方書店 単行本 : 516ページ

★★★★★

1)この方の本は面白いかな、と何冊か取り寄せてみた。面白くないわけじゃないが、どうも今の心境では読み込めない。私の現在の方向性は、もっとシングルポイントネスだ。外側の書籍や文献をあたることが重要なのではない。

2)これまでの私の読書作法が悪さをしているようだ。次から次へと横走りする。これがいかん。これで、何時まで経っても、結局は究極にいたらない。

3)ここはすこし、集中だ。

つづく

ーーーーーーーーーーーーーー「

71r9da0e1ql 

「禅問答100撰」
山田 史生 (著)  2017/02  東京堂出版 単行本(ソフトカバー) 304ページ 
No.4489★☆☆☆☆

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

41iysile86l

絶望しそうになったら道元を読め! 
『正法眼蔵』の「現成公案」だけを熟読する (光文社新書) 新書
山田 史生 (著) 2012/02 出版社 : 光文社 新書 : 211ページ
No.4490★☆☆☆☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| |

« Zen: The Solitary Bird, the Cuckoo in the Forest OSHO <2> 「洞山」(現代語訳 洞門禅文学集) <3> | トップページ | 「太白の散歩手帖」郡山から二口までの史跡を訪ねて 木村孝文<3> »

13)蓮の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Zen: The Solitary Bird, the Cuckoo in the Forest OSHO <2> 「洞山」(現代語訳 洞門禅文学集) <3> | トップページ | 「太白の散歩手帖」郡山から二口までの史跡を訪ねて 木村孝文<3> »