Earthling Spirit Journal Digest Version <81> About "Lotus Volume"
Earthling Spirit Journal Digest Version
<81> About "Lotus(蓮の巻)Volume"
1)書かれた期間は、2021/01/31~2021/03/26の間。
2)再読したいこのカテゴリこの3冊 は次の通り。
「瓢鮎図」の謎―国宝再読ひょうたんなまずをめぐって
6)現在進行中なのは、OSHO最期のZENシリーズ全27冊の再読、再々読、精読、乱読、誤読。このグランドを楽しんでいる限り、新刊を読むタイミングは入ってこないので、我がブログの最後のゴールは、どこまで行っても到達しないことになる。
7)したがって、当ブログのゴールは永遠に達成されない可能性もあり、また、他の他動的な要因によって、サドンデスで終了、ということもありうる。
8)当ブログの形態は、ヘルマン・ヘッセの「ガラス玉戯曲」に姿を借りている。最終的にはそのようなものになればいい。「蓮の巻」の禅記事をサラッと目を通してみて、これはこれでなかなかに興味深い一連の記事である。ここから支線を何本も伸ばすことも可能であるし、より集約し、シングルポイントネスを狙うことも可能だ。
9)このコロナ禍のもと、日本全国において、私が住まう都市が、現在もっとも厳しいパンデミックを進行中とのことである。さらには3・11後10年を迎えるタイミングにおいて、巨大地震がまたまた二つ続いた。業務的にも多忙を極めている。
10)さらには、2020東京オリンピックの聖火リレーなるものが、昨日、福島から一年遅れでスタートしたという。滑稽なことである。
11)当ブログ、ひとつのブログサービスに依存しているがゆえに、なんらかの理由で、一瞬のうちに、15年の足取りが一遍に失われてしまうこともありうる。ここまでくると、それもありかな、とさえ思っている自分の諦念が、驚きを招く。
12) 国揺れて五輪はいずこ桜咲く 把不住
| 固定リンク | 0
« This category I want to reread This 3 volumes "Lotus Volume" | トップページ | The Buddha: The Emptiness of the Heart OSHO <2> »
「19)蓮の巻」カテゴリの記事
- no-men 2(2021.03.26)
- seven-years-cycle(2021.03.25)
- Semishigure <3>(2021.03.24)
- Prius20(2021.03.23)
- The Language Of Existence OSHO <2>(2021.03.26)
コメント