« 「特選街」 2020年 11 月号 スマートフォンの疑問をズバリ解決!LINEの便利ワザも大公開! | トップページ | ロールスロイス原稿 »

2020/11/07

「存在の詩」新装復刊  OSHO 星川 淳 プラブッダ

71jkx9smvll 
「存在の詩」新装復刊<1>
OSHO (著),
星川 淳 (翻訳)2020/7/3 めるくまーる; 復刊版 単行本(ソフトカバー)  664ページ
No.4429 

 45年ぶりに(と一応書いておく) 「存在の詩」が新装復刊され、以前より予告はされていたことではあるが、表紙がOSHOの版画が飾っていたことに、とても好ましいものを感じた。

 というのも、そのシグネチャーシリーズの21枚から選ばれた一枚は、じつは、わが家の玄関をずっと明るくしてくれている一枚であったからでもある。

Hukkann

 そして、8月8日にZOOMイベントがおこなわれた。私は時間があわずに、あとで動画でみたのだが、こちらもなかなか素敵な対談イベントであった。

 企画のOSHOユニティ関連であれば、またYoshiro氏が深く関わったイベントであったとも聞くし、司会者を引き受けてくださった吉田美穂さんは、現在沖縄在住だが、出身はこちら仙台らしい、ということも聞いて、なかなか、私個人的には、アットホームのあたたかい企画で、とてもうれしかった。

 プラブッダ氏は自分の来歴を語り、大体想定していた流れと一致していたので、ある意味、追認できた、ということでほっとした。こうして2020年において、このような形で復刊をみた、ということは、大変よろこばしいことに思えた。

 そして、この対談者の藤田一照さんという僧侶の方も、以前何冊か本をめくっていたので、あれま、今回はこの繋がりかい、と、ちょっとこれは面白いぞ、と身を乗り出した。

61sph2jf5ll
「アップデートする仏教」 藤田 一照 山下 良道2013/09 幻冬舎 新書

719xy21ctl 
「〈仏教3.0〉を哲学する」
 藤田一照    永井 均 (著),    山下 良道 (著) 2016/09 春秋社

 その他、多数の書籍や出版物があり、注目の人だなぁ、と思っていたのだった。そして、「アップデートする仏教」の中に、次のような一説を見つけたのだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 良道 わたしが言う青空と雲の話はプルシャとプラクリティという区別だとすっきりするんじゃないか、と「ヨーガ・スートラ」の専門家の伊藤雅之さんという方が言ってましたね、一法庵の接心に参加された時に。

 注 伊藤雅之・・・(1964~)愛知学院大学文学部准教授。ヨーガをはじめとするスピリチュアリティ文化の研究員。p223「第五章 アップデイトする仏教」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ほう、伊藤雅之氏は、現在は、「ヨーガ・スートラ」の専門家、なのか、と思った。いろいろな経緯があるし、仔細は不明なことがお互いいろいろあるが、そういう表現されることに、ご本人はどう感じていたかな、とチラッと思ったのである。

 そんなこんなで、私自身は、藤田一照さんのアップデイトする仏教を待っているわけでもなく、<仏教2.0>や<仏教3.0>に別段の期待をしていない、ということを再認したのであった。私自身はOSHOひとつで十分だな。あるいは、それしかない、とコテコテサニヤシンとしては、思うのであった。

 出版イベント対談で、藤田一照氏は、OSHOの本はだいたい所蔵しているかにとれる発言もしていたし、入り口としてOSHOの「般若心経」などにも興味を持たれているようだが、プラブッダは、どこから入ってもいいんじゃないですか、と発言していて、そうだな、と思った。

 そんなことを、今回のWikipediaの編集を通じて思ったことだった。今回プラブッダ氏には、あのWikipediaのページを見てどう思われますか、と私的に質問しておいた。各位、それぞれのこのパンデミックの時代を生きていらっしゃるのだな、とあらためて、感じたことだった。

追記
なお、「存在の詩」は、最初ニューズレターとして1975年にでたことを知っている人は多くいるので、私はあえて45年ぶりと表記しました。その第1号第2号は、すでに当ブログに画像として張り付けてあります。第3号以下5号まで、今後機会があったら、貼り付けておきます。

<2>につづく

 

| |

« 「特選街」 2020年 11 月号 スマートフォンの疑問をズバリ解決!LINEの便利ワザも大公開! | トップページ | ロールスロイス原稿 »

13)違の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「特選街」 2020年 11 月号 スマートフォンの疑問をズバリ解決!LINEの便利ワザも大公開! | トップページ | ロールスロイス原稿 »