「ウィキペディアで何が起こっているのか」 変わり始めるソーシャルメディア信仰 山本 まさき
「ウィキペディアで何が起こっているのか」 変わり始めるソーシャルメディア信仰 236ページ
山本 まさき (著), 古田 雄介 (著) 2008/9 出版社 : オーム社 単行本(ソフトカバー)236ページ
この本、ネットでは1円から販売されている。もちろん送料別でだが、それでも、この本は、私がいま巻き込まれている環境に対しては、大いなる情報源となる。 ウィキペディアで何が起こっているのか。いいねぇ、このタイトル。まさにこれなのだ。
では、具体的に、何が起きているのか。個人的には、古い友人で故人となった演劇人のページを立ち上げた。長いこと、やりたいなぁ、と思っていたのだが、今回のチャンスにようやくできた。これがなかなか面白く、ハマった。
そして、もうひとつ、別な話題が取り上げられている。であるがゆえにWikipediaにハマっているのだが、私だけ、というより、共通の話題となっている。これは説明するに、ちょっとむずかしい。面倒だ。だが、総合的な考えると、とても面白いことが起きているのだ。
とにかく、今、良い意味でのハッカー文化を学びなおし、ウィキペディアンとしてのセンスを学習中だ。
この本はもう十数年前の本だが、決して、本質的な意味において、古びてはいない。むしろ、ウィキペディアに対する本は、新しいものは、単体としては見当たらない。すでに、固定化した問題だともいえる。
今は口幅ったい言い方しかできないが、とにかく、今の私には、この1円本が、とても貴重だ。何気なく使っているウィキペディア。だけど、いろいろあるんだなぁ。
ぜひ、皆さまも、一度目を通してほしい本であります。ウィキペディアというものの本質がわかるし、その問題点というものも如実にわかる。
| 固定リンク | 0
« 「ウィキペディア・レボリューション―」世界最大の百科事典はいかにして生まれたか アンドリュー・ リー | トップページ | 「ウィキペディアで何が起こっているのか」 変わり始めるソーシャルメディア信仰 山本 まさき <2> »
「13)違の巻」カテゴリの記事
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「違の巻」編(2021.01.30)
- Words from a Man of No Words <3>(2021.01.30)
- 最後の禅シリーズ<2>(2021.01.30)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<80>「違の巻」について(2021.01.30)
- こんにちは(2021.01.29)
コメント