今日の気分はこの三冊<46>地球
今日の気分はこの三冊<46>地球
今日の気分はこの3冊 目次
「WIRED (ワイアード) VOL.1 」特集OUR FUTURE テクノロジーはぼくらを幸せにしているか?
(GQ JAPAN2011年7月号増刊) 2011/06
「スペクテイター」<29・30号> ホール・アース・カタログ<前後篇>
エディトリアル・デパートメント (編集) 2013/12 幻冬舎
「精神世界の本」メディテーション・カタログ
平河出版社カタログ刊行会・編集 1981/08
パンデミックの話題で持ち切りである。前回で言えば、3・11の時も、こんな心境になっていたのだった。思えばあの頃、「WIRED」の表紙のような気分であっただろう。
「Spectator」にも似たような表紙がある。これは本家本元の「ホール・アース・カタログ 」を模したものであるが、そもそもがこの画像が私たちゼネレーションの共通の意識なのかもしれない。
この「ホール・アース・カタログ 」に刺激されたであろう一冊が「メディテーション・カタログ「精神世界の本」の表紙であろうことは疑う余地がない。こちらは地球を離れて、惑星の世界へと足を伸ばしているが、言わんとするところは同じことだ。
こまこましいことはまぁいいだろう。とにかく大きな意識を持って、取り留めない無限大とまではいかないまでも、せめてい地球人として、この地球全体の意識と同化することはできないものか。
今日の気分はこの三冊だ。
| 固定リンク | 0
「22)辷の巻」カテゴリの記事
- 今日の気分はこの三冊<48>(2020.04.11)
- 「ペスト」カミュ <2>(2020.04.11)
- 「人間の贅沢、ひとつ」「と・も・た・ち」放送大学<10>(2020.04.11)
- 「京都人の密かな愉しみ 桜散る」監督: 源孝志 <2>(2020.04.11)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「辷の巻」編(2020.04.11)
コメント