「スペクテイター 45号」日本のヒッピー・ムーブメント
「スペクテイター 45号」日本のヒッピー・ムーブメント
発行エディトリアル・デパートメント 2019/12 発売幻冬舎 単行本: 223ページ
問われて名乗るもおこがましいが、仙台の雀の森とは、この俺らのことよ~、と大見栄の一つも切りたいところだが、もう45年前の話である。ましてやこの一点だけでつながっているというのも、ちょっとなんだかなぁ~、という気分。
スペクテイターも悪くないのだが、どうも時代がまだフィットしていない。それに、編集センスがもう一つだ。せっかく、ヒッピーという視点から1975年を取り上げるなら、この年に日本に登場したOSHOに触れないというのが情けない。
実際は、この雑誌でOSHOを取り上げたら、一冊の特集だけでは終わるまい。もちろん発行部数も圧倒的に増えるだろう。そこんとこにまだ気づいていない点が、この雑誌のよくも悪くもカマトトなところである。
あぱっちへのインタビューもいいがなぁ~。全体の記事も悪くはない。私は個人的に、わずかだが、わが人生にリンクをつけてくれたから許すとしても、この雑誌のこの号の編集には、不平不満の方々はたくさんいらっしゃると思う。そこはまぁ、雑誌という出版物の性格ゆえ、次号でまた巻き返せばいいのかな。
| 固定リンク | 0
「22)辷の巻」カテゴリの記事
- 今日の気分はこの三冊<48>(2020.04.11)
- 「ペスト」カミュ <2>(2020.04.11)
- 「人間の贅沢、ひとつ」「と・も・た・ち」放送大学<10>(2020.04.11)
- 「京都人の密かな愉しみ 桜散る」監督: 源孝志 <2>(2020.04.11)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「辷の巻」編(2020.04.11)
コメント