« 今日の気分はこの三冊<45>OSHO | トップページ | 「サンガジャパン」Vol.23 OSHOタントラを語る 中川吉晴他 »

2020/01/06

「『れいわ現象』の正体」牧内 昇平

71w9fyvskll
「『れいわ現象』の正体」
牧内 昇平 (著) 2019/12/11  ポプラ社  新書 p237
No.4364★★★★★

 私は山本太郎の支持者である。もし私にれいわ新選組に投票するチャンスがあるなら、かならず彼らに投票する。今後の彼らの活動におおいに期待している。それは、これまでの当ブログの過去ログを見ていただければ、納得していただけるはずである。

 8つの政策にも多いに賛成する。消費税廃止。奨学金徳政令。時給1500円。公務員増加。農業振興。いいことづくめである。彼らにやらせてみたい。やってほしい。風穴を開けてほしい。新しい日本を作って欲しい。

 政策は賛成である。されど、政局となると、こればかりは分からない。それほど勝算があるとは楽観はできない。むしろかなり可能性が薄くなる。だから応援してくれ、と言われれば、まったくその通りだと思う。されど、応援したから必ずしもそうなるとは限らない。悩ましいところである。

 仮に予定通りいったとしても数年、時には10年以上の歳月が必要となる。それまで待てるだろうか。支援者としては軟弱者である。すぐ弱音を吐きそうだ。彼らと、最後の最後まで、呉越同舟、心中する覚悟は、おそらく私にはない。遠巻きの支援者でしかないだろう。

 それでもやっぱりすごい。山本太郎の最大限の理解者でありたい。彼らの動きを通してみてきたところもある。政治家として、ますます活動を活発化してほしい。応援できるところは応援する。とことん彼らの活動には注目し続けたい。されど、私は政治家ではないし、政治的活動が最終的な目標とはしていない。

 このあたりが、これから彼らと私の流れの分岐点となることは確かだ。

| |

« 今日の気分はこの三冊<45>OSHO | トップページ | 「サンガジャパン」Vol.23 OSHOタントラを語る 中川吉晴他 »

22)辷の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日の気分はこの三冊<45>OSHO | トップページ | 「サンガジャパン」Vol.23 OSHOタントラを語る 中川吉晴他 »