« 放送大学<3>三つの力 | トップページ | 人新世 »

2019/12/22

2019年下半期に当ブログが読んだ新刊本ベスト10

2019年上半期よりつづく

2019年下半期に当ブログが読んだ
新刊本ベスト10
 

(本のタイトルをクリックすると、当ブログが書いたそれぞれの作品のメモに飛びます)

第1位

9784881782804
「心理学を超えて」OSHO ウルグアイ講話録 
OSHO (著), スワミ・ボーディ・デヴァヤナ(宮川義弘) (翻訳) 2019/07 市民出版社 単行本: 457ページ 
 

第2位

81um04pul

 

「僕にもできた! 国会議員」

雨宮 処凛 山本 太郎 (著) 2019/04 筑摩書房  単行本: 189ページ

第3位

51vf5yw4jl
「瞑想録: 静寂の言葉」
OSHO (著), 中原 邦彦 (翻訳), 庄司 純 (翻訳) 2019/11 出版社: 季節社 単行本: 188ページ
★★★★★

第4位

8112qw8jdql

「私が総理大臣ならこうする」 日本と世界の新世紀ビジョン
大西つねき (著) 2018/12 出版社: 白順社 単行本: 256ページ
 

第5位

91ifqocgqhl
「あなたの魂を照らす60の物語」

OSHO (著), Amy Okudaira (翻訳) 2019/11 大和書房 単行本(ソフトカバー): 272ページ
★★★★★

第6位

81zkkminodl 
「小さなおうちの12カ月」
虹乃美稀子 (著)  2019/08 出版社: 河北新報社 単行本: 172ページ
★ 

第7位

51ebugtgcrl
「生の変容」Oshoとの愛と覚醒の軌跡
マ・クリシュナ・ショバナ (著), トーシャン (監修)  2019/09 出版社: Lotus Books  オンデマンド (ペーパーバック): 260ページ
★★★★★

第8位

81bmdotlkjl
「MMT(現代貨幣理論)の教科書」 
真壁 昭夫 (著) 2019/08 ビジネス教育出版社 単行本(ソフトカバー): 208ページ
★★★★★

第9位

7199abzjyxl
「アカムパの世界放浪日記 」118カ国を旅した放蕩息子の旅日記
鈴木 善博 (著) 2019/11 文芸社 単行本(ソフトカバー): 292ページ
★★★★☆

第10位

81qnkeobql
「コスモスとアンチコスモス」 東洋哲学のために
井筒 俊彦 (著) 2019/05 岩波書店 文庫 505ページ
★★★★★

次点

61acpcmpml

「スペクテイター」〈44号〉 ヒッピーの教科書
エディトリアル・デパートメント (著) 2019/07 単行本: 199ページ
★★★★★

2020年上半期につづく

 

| |

« 放送大学<3>三つの力 | トップページ | 人新世 »

15)辷の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 放送大学<3>三つの力 | トップページ | 人新世 »