選挙公報
他の所用があって区役所に行ったので、5階まであがって、期日前投票所の前に積んである選挙公報をもらってきた。
誰が立候補しているか分からないので、投票はしなかった。しかしそれにしても府に落ちないので、立ち会っている職員にクレーム。結局、現場では一番偉そうな男性がでてきたので、状況を説明。
今回の市会議員選挙については金曜日(23日)までに各戸配布予定であるので、それまで待ってほしい、とのこと。それはそれでいい。しかし、前回の参議院選の広報はどうだったのよ、とつっかかる。
対応してくれた重鎮そうなE氏によれば、選挙管理委員会へのクレームの90%は、この選挙公報についてだという。「かなり」電話があるという。電話をもらえば、30分以内に届けることになっているという。
参議院選の場合は、河北仙販が担当だったが、今回は、仙台リビングだという。毎回、入札で決定するので、一社だけが担当しているわけではないと。ただ、入札できる程度の機能がそろっているのは3~4社しかないという。
大体、1万世帯があるとすると、1万1000部を納品し、配布完了の連絡あれば、それを了承する以外にないと。配布完了の確認の方法がない。確かにその通りだろう。ただし、配布がないとのクレームがつけば、30分以内に届けるようにしていると。
その他、いろいろとクレームを面談でつけさせていただきましたが、とにかく今週金曜日までに配布完了の予定です、とおっしゃるので、では、それまで待ちましょう、ということで、こちらも鉾を収めてきた。
所用を終わらせて、自宅に帰宅すると、すでにポストに4つ折りで、今回の選挙公報が入っておりました。
| 固定リンク | 0
「23)逝の巻」カテゴリの記事
- Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2019年11/5号[山本太郎現象](2019.11.14)
- 「GQ JAPAN (ジーキュージャパン)」 2019年12月号(2019.11.14)
- 十一面観世音菩薩(2019.10.26)
- 素晴楽堂(2019.10.26)
- 薬師如来立像<2>(2019.10.26)
コメント