「HONDA 耕うん機 F510」 <4>
「HONDA耕うん機 F510」 <4>
ダウンロード - 307346133_web.pdf
★★★★★
ロータリー部分は取り外して水洗いし、556をぶっかける。泥だらけだが、大きな損傷なし。洗いながら、構造を確認。
プラグの周囲に556をぶっかけ、プラグを外す。
イグニッションロープを引っ張ると、火花が飛ぶので、とりあえず現在のところプラグ交換は必須ではない。
とにかくボロボロになっているので、悪影響を受けないように、掃除機で吸収しながら、作業を進める。
濾過紙の部分は割と汚れがすくなく、きれいな部類だろう。近々の影響なしと判断。
ただ、やはりキャブレターのところは、あまりに複雑な構造で、ばらして後で組み立てられなくなりそうなので、一旦停止。ここは、マナジリ決して取り掛からないといけない。組立失敗すれば、一巻の終わりである。
とにかくこの辺で、コーヒーブレイク。
| 固定リンク | 0
「18)返の巻」カテゴリの記事
- 今回の参議院選挙で思ったこと(ちょっと長いよ)(2019.07.22)
- 山本太郎 れいわ新選組 街頭演説 宮城・仙台駅西口デッキ 2019年7月17日(2019.07.18)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「返の巻」編(2019.07.26)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<76>「返の巻」について(2019.07.26)
- 「一彫入魂 面打ち・仏像彫刻を楽しむ」 (定年前から始める男の自由時間ベストセレクション) <4>(2019.07.14)
コメント