「ソトコト」 (2019年6月号) SDGs入門 <2>
「ソトコト」 (2019年6月号) SDGs入門 <2>
2019/5/2 雑誌 出版社: RR (2019/5/2) 言語: 日本語
★★★★★
ソトコトとはなんだろう?と思っていたが、以下、こういうことらしい。
つまり、アフリカの言葉で、「木の下には知恵が宿る」ということらしい。なるほどね。それはそれでいいだろう。いい雑誌だ。だが、この雑誌でSDGsとはいかがなものなのであろうか? いや、特集としては素晴らしい。この雑誌がこういう形で取りあげてくれることはうれしいことだ。だが・・・・。
誰が、誰のためにSDGsするのか・・? そこんとこが、根本的に、当ブログとしては理解できていないところがある。ソトコトが雑誌としてSDgsをリードし、ソトコトの読者が、自らのライフスタイルとしてSDGsを実行するのは素晴らしいことだ。で、この大きな目的は達成されるであろうか。
いや違う、これを実行すべきは、その役割を担っている人々だ。この人々が目覚めなけれならないのだ。
| 固定リンク | 0
「24)返の巻」カテゴリの記事
- 今回の参議院選挙で思ったこと(ちょっと長いよ)(2019.07.22)
- 山本太郎 れいわ新選組 街頭演説 宮城・仙台駅西口デッキ 2019年7月17日(2019.07.18)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「返の巻」編(2019.07.26)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<76>「返の巻」について(2019.07.26)
- 「一彫入魂 面打ち・仏像彫刻を楽しむ」 (定年前から始める男の自由時間ベストセレクション) <4>(2019.07.14)
コメント