« 「熊野堂神楽」<2> | トップページ | 「名取熊野三社」<2> »

2019/04/17

「熊野堂神楽」(ロングバージョン)<2>

<1>からつづく

Img_8555

 

「熊野堂神楽」(ロングバージョン)<2>
名取市熊野堂神楽保存会 2006/08/20 東北歴史博物館特別展「熊野信仰と東北」公演 名取市教育員会 DVD 93分 名取市図書館所蔵 
★★★★★

 このDVDを見ていて考えた。神楽や舞楽、あるいは能舞台という、観客ありきの芸能はともかくとして、もし自らの瞑想としての踊りなら、もうこれはフリーダンスであるナタラジ瞑想で充分なのではないか。

 

 そして、もはや老体を鞭打ってお経などを覚えることなど必要ない。ジベリッシュ瞑想やデババニ瞑想で充分なのではないか。格式ばった坐禅など、あたらしき地球人には必要ないのだ。やるならクンダリーニ瞑想で充分だ。アンガーマネジメントなどと、持って回ったテクニックなども必要ない。それこそダイナミック瞑想があるではないか。

 いきなり脱線してしまったが、今日は、これが私のさとりとなった。

| |

« 「熊野堂神楽」<2> | トップページ | 「名取熊野三社」<2> »

24)返の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「熊野堂神楽」<2> | トップページ | 「名取熊野三社」<2> »