« 「熊野堂神楽」(ロングバージョン)<2> | トップページ | 「熊野本宮社 熊野堂十二神鹿踊」<2> »

2019/04/17

「名取熊野三社」<2>

<1>からつづく

Img_8512_2

「名取熊野三社」<2>宮城県自作視聴覚教材コンクール社会教育録画部門 出品作品
制作 名取市視聴覚振興協議会 ナレーション近藤直子 平成16(2004)年度 DVD 15分 名取市図書館所蔵
★★★★★

 このDVDについての二年前の自分のブログの書き込みを見て、ははぁ、と思った。今となっては当たり前となっている事実について、二年前の私は知らなかったのだ。これは驚き。

 下余田に小さな熊野三社があったこと。新宮社や那智神社に名取老女の碑や宮があること。あるいは高舘神社に向かうところのあの込み入った交差点は五方の辻ということ。今となっては当たり前に思っていることが、実は二年前の私は知っていなかった。 

 これはすごいと思う。遅々として進まないと思っていたわが歴史の知識が、すこしづつ蓄え続けられているらしい。しかも、知識だけではなく、キチンと実施的に確かめているからね。これはすごいと思う。

 ふるさとガイドの会一員として、こんなことでいいのだろうか、と思っていたが、確かにほんの少しづつではあるが、進化しているのである。これは正直うれしかった。記録は残しておくもんだ。

 ということは、またこれから数年過ぎれば、なんだ、当時はそんなことも知らなったのか、と自分を卑下するかもしれない。まぁ、それもよからん。徹底的な自己幻滅に陥ることなく、進退を繰り返しながら、わがふるさと愛は、進行中である。

| |

« 「熊野堂神楽」(ロングバージョン)<2> | トップページ | 「熊野本宮社 熊野堂十二神鹿踊」<2> »

24)返の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「熊野堂神楽」(ロングバージョン)<2> | トップページ | 「熊野本宮社 熊野堂十二神鹿踊」<2> »