「名取熊野三社」<2>
「名取熊野三社」<2>宮城県自作視聴覚教材コンクール社会教育録画部門 出品作品
制作 名取市視聴覚振興協議会 ナレーション近藤直子 平成16(2004)年度 DVD 15分 名取市図書館所蔵
★★★★★
このDVDについての二年前の自分のブログの書き込みを見て、ははぁ、と思った。今となっては当たり前となっている事実について、二年前の私は知らなかったのだ。これは驚き。
下余田に小さな熊野三社があったこと。新宮社や那智神社に名取老女の碑や宮があること。あるいは高舘神社に向かうところのあの込み入った交差点は五方の辻ということ。今となっては当たり前に思っていることが、実は二年前の私は知っていなかった。
これはすごいと思う。遅々として進まないと思っていたわが歴史の知識が、すこしづつ蓄え続けられているらしい。しかも、知識だけではなく、キチンと実施的に確かめているからね。これはすごいと思う。
ふるさとガイドの会一員として、こんなことでいいのだろうか、と思っていたが、確かにほんの少しづつではあるが、進化しているのである。これは正直うれしかった。記録は残しておくもんだ。
ということは、またこれから数年過ぎれば、なんだ、当時はそんなことも知らなったのか、と自分を卑下するかもしれない。まぁ、それもよからん。徹底的な自己幻滅に陥ることなく、進退を繰り返しながら、わがふるさと愛は、進行中である。
| 固定リンク | 0
「24)返の巻」カテゴリの記事
- 今回の参議院選挙で思ったこと(ちょっと長いよ)(2019.07.22)
- 山本太郎 れいわ新選組 街頭演説 宮城・仙台駅西口デッキ 2019年7月17日(2019.07.18)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「返の巻」編(2019.07.26)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<76>「返の巻」について(2019.07.26)
- 「一彫入魂 面打ち・仏像彫刻を楽しむ」 (定年前から始める男の自由時間ベストセレクション) <4>(2019.07.14)
コメント