« 『求塚』 能楽 観阿弥・世阿弥 名作集 観世流 | トップページ | 「伝統を受け継ぐ」名取熊野新宮社<2> »

2019/04/17

「名取熊野堂舞楽」<2>

<1>からつづく

Img_8517
「名取熊野堂舞楽」<2>
制作 名取市教育委員会 ナレーション 大友光子 2002/04 DVD 名取市図書館所蔵
★★★★★

Img_8519

 

 前回このDVDに当ブログが触れたのは2017年2月、わずか2年前のことであった。そして今年は、なんと「中の人」としての参加となるとは、なんと急展開のことか。

 中の人とは言っても、舞楽そのものは門外不出で、社家七家による世襲とされているので、舞を踊るわけではない。そのご案内のお手伝いをさせていただく、という程度のことである。それにしてもなんともはや、面はゆい気分である。

 今年は4月21日の日曜日、12時から開催され、近隣の人々の舞と祭りがつづく。この舞楽と神社の成り立ちについて、ふるさとガイドの会の一員として、私の頭にはどれほどのこのがインプットされているだろうか。

 せいぜい、チラシを配ったり、参拝者に声をかけて集まっていただく程度の御役目だが、それにしても、「中の人」としての覚悟と責任が必要となる。今日、またDVDを見てブラッシュアップしているところである。

| |

« 『求塚』 能楽 観阿弥・世阿弥 名作集 観世流 | トップページ | 「伝統を受け継ぐ」名取熊野新宮社<2> »

24)返の巻」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『求塚』 能楽 観阿弥・世阿弥 名作集 観世流 | トップページ | 「伝統を受け継ぐ」名取熊野新宮社<2> »