「オレンジ・ブック」 OSHOの瞑想テクニック<4>
「オレンジ・ブック」OSHOの瞑想テクニック <4>
OSHO ホーリスティック・セラピー研究所 1984/04 単行本 245P
私にとっての三番目のブログ「把不住述懐」返の巻は、この「オレンジ・ブック」から始めよう。あらためて手にとってみれば、実に良い本である。衒いがなく、ダイレクトに、瞑想とは何か、という部分にストレートに導いてくれる。
原書は英語版。新書ほどの大きさで227ページ。実に小さな本で、当時の価格で4・95ドル。600円程度のお手軽本と言える。現在なら、英文だけどPDFでも読めるみたいだ。
何を今更、ZENだ、マインドフルネスだ、と大騒ぎするほどのこともない。敢えていうなら、これはOSHOの普勧坐禅儀だ。
もしこの本で満足できたら、他の本など必要ない。もしこの中のひとつの瞑想がヒットしたなら、他のページさえ読む必要もない。
物事はなにも難しく考えることはない。OSHOの面目躍如の一冊である。すでに読んだ人も再読の価値あり。
| 固定リンク | 0
「24)返の巻」カテゴリの記事
- 今回の参議院選挙で思ったこと(ちょっと長いよ)(2019.07.22)
- 山本太郎 れいわ新選組 街頭演説 宮城・仙台駅西口デッキ 2019年7月17日(2019.07.18)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「返の巻」編(2019.07.26)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<76>「返の巻」について(2019.07.26)
- 「一彫入魂 面打ち・仏像彫刻を楽しむ」 (定年前から始める男の自由時間ベストセレクション) <4>(2019.07.14)
コメント