「オン・ザ・ロード1972」<47>07/24伝習館救援会(柳川)(2)
「オン・ザ・ロード1972」 80日間日本一周ヒッチハイクの旅
「時空間」創刊号 1972/11/20 時空間編集局 ガリ版ミニコミ 102p 目次 全日程
★★★★★
<47>1972/07/24伝習館救援会(柳川)(2)
この日のことを、当時のメモには「毎日、託児所の子どもたちと戯れていた」となっている。どういうことだろう。あの伝習館救援会には、職員がたくさんいて、その子女たちを集めて託児所を運営していたのだろう。
この旅でこうして子供たちと遊ぶと言えば、旅の後半に東京に帰ったあと、末永蒼生氏の子どもの絵の塾を見学したことが思い出される。そのことについては後述する。
この伝習館救援会については、いずれもうちょっとキチンと調べて、ここに加筆することにする。
全体的なイメージは、学校の先生たちの体制内の改革運動であり、高校を出たばかりの、気ままな放浪者にとっては、かなり次元の隔たった事象だった。カウンターカルチャーというより、地域活動、地域闘争というものを取材するという、今回の旅の目的ではあったが、直接のつながりをどのように持ち得るのかは、不明なままだった。
| 固定リンク | 0
「25)退の巻」カテゴリの記事
- 「オン・ザ・ロード1972」<75>08/21 清水駅(静岡)(2019.02.27)
- 「続・彫刻刀で楽しむ仏像」関侊雲他<28>(2019.02.27)
- 「オン・ザ・ロード1972」<74>08/20 小諸駅 (2019.02.26)
- 「オン・ザ・ロード1972」<73>08/19 ドッキング at アミ 小諸駅前 (2019.02.26)
- 「オン・ザ・ロード1972」<72>08/18 上高地 トラック(2019.02.26)
コメント