「パソコン最強購入ガイド 2018」100%ムックシリーズ<13>
「パソコン最強購入ガイド 2018」<13>
(100%ムックシリーズ)2018/03 出版社: 晋遊舎 ムック 97ページ
★★★★☆
VAIO A12。さっそく、大型家電店で見てきました。パンフレットもネットでは見ていたが、やはり紙ベースで手にとらないと実感がわかないのは、半デジタル親父の宿命か。
ワタシ的には、これは買いだな。大きさもまあまあ、重さもまあまあ、接続部分もまま、タブレットの使い勝手もまあまあ。しかし、残念なのは、この製品が春に出なかったこと。あんなに、VAIOの2in1コールをして探したのに、まったくその情報はなかった。だから、別機種を購入してしまったのだよねぇ。
タイミングとしては、あと数年はパソコンの買い替えはない。その間にもっと別な製品がでてくるか、他社が競合をしてくるか。あるいは新製品ゆえ、改良され、さらに値段もこなれてくるかもしれない。
基本、手持ちのタブレットが古くなってきているので、買い替え時期にきている。どうせタブレットを買い替えるなら、A12もありだなぁ。それに、最近はライフVSワークで、二台のPCを分離しろという時代が近づいている。どうせ、さらにもう一台となるなら、このA12もありだな。
店頭の値付けはちょっと高い。余計な機能や性能を持っているからだろうが、性能は確かに高い方がいい。でも、ちょっと待てよ。ホントに機能は充分か? キーボードの下は光らないように見える。ヒンジ部分は、確かにと思えるが、いまいちカッコイイとはいいがたい。
重さはジャスト1キロというような表現も目につくが、バッテリーをつけると200グラムほど重くなるらしい。軽いにこしたことはない。そこんとこの見極めだな。
カタログとよ~く見比べてみよう。そして、ここまで来たら、また他社製品との比較も必須となってきた。
つづく
| 固定リンク | 0
「26)迷の巻」カテゴリの記事
- 「京都人の密かな愉しみ」源孝志 他 <2>(2019.01.11)
- Global
(2019.01.11) - 「『サピエンス全史』をどう読むか」 ユヴァル・ノア・ハラリ他(2019.01.09)
- 「さよなら、仏教」――タテマエの僧衣(ころも)を脱ぎ去って 高橋卓志(2019.01.09)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「迷の巻」編(2019.01.11)
コメント