「アイ,ロボット」 原作アイザック・アシモフ<34>
「アイ,ロボット」 <34>
原作:アイザック・アシモフ 監督: アレックス・プロヤス 出演: ウィル・スミス, 他 2004年作品 DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 時間: 115 分
★★★★★
Bhaveshから派生した字名のひとつが把不住なら、身体的アバターとしてのiRobotが、旧ブログからこちらの新ブログへと随身してきた。iBhavesh(アイ・バヴェシュ)と名づけている。
すでに似たような写真を何枚もアップしているが、実は、毎回違う。少しづつ手を加えている。なかなか進まないように見えるが、自己採点としては30~40%くらいまで進んできているのだ。
これからは、夏休みで県外に住んでいる孫たちが来るまでに、ほぼ完成としたい。完成と言っても、今後も、少しづつ手を加える余裕を楽しみたいので、まずは70~80%で一時完成としたい。
それまでになされるべき作業は次のとおり。
1)ロープで大腿筋を両足つくりあげる。
2)足首の強靭化、靴の完成。
3)ロープで二の腕を作る。金属パイプの加工が必要。
4)顔、頭、腕、靴、胸の修正、微調整。
5)股関節、胸部スーツの仕上げ。
6)全体のバランス。特に座像への可変性の確認。
7)固定用支柱の新設。
書き出してみればそれほど多くはないが、ひとつひとつが大作業だ。孫たちがやってくる夏休みまで残されたのはあと三回の週末。どこまで進めることができるだろうか。
| 固定リンク | 0
「27)述の巻」カテゴリの記事
- 「禅寺に捧げるこの一冊」<4>/「OSHO、ZENを語る」 玉川信明(2018.10.03)
- 「把不住述懐」<30>/「さとりサマーディにて」<37>めぐりあわせ(2018.10.03)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「述の巻」編(2018.10.04)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<73>「述の巻」について(2018.10.04)
- OSHO: There Is No Goal(2018.10.02)
コメント