「パソコン最強購入ガイド 2018」100%ムックシリーズ<9>
「パソコン最強購入ガイド 2018」<9>
(100%ムックシリーズ)2018/03 出版社: 晋遊舎 ムック 97ページ
★★★★☆
一応ご本人にお見せしてから開封する。なに、開封したからと言って、何ができるわけではない。設定はすべてこちらがやってあげなければならない。こちらはこちらで、設定そのものは、それなりに楽しみではあるのだが。
初期設定なんて、結局パソコンの台数しかしていないので、前回2年前のことなんか、もうすっかり忘れている。あれ~、あれより難しくなってんじゃない。めんどくせー。特に気に食わないのは、いちいちMSにご許可を願い出て、使わしていただきます、というへりくだったような姿勢を請求されること。
できるだけ、MS社にはお近づきにならない程度に設定を進める。おおむねうまくいったが、オフィスソフトのダウンロードとインストールの時間がかかるのには参った。「お待ちください」で二時間止まったまま、というのはおかしいだろう。
スマホで検索、調べてみる。すると、分かった。この現象はもうありふれた現象だったのだ。みんな困っている。二時間、三時間は当たり前。一晩放置したの、翌日アンインストールするのにえらい苦労したの、とにぎやかなこと。みんな困っている。
だけど、よーく見ると、キチンと解決策は書いてあった。一度立ち上げたソフト、それ以外のソフトを別途立ち上げて、セットすると、あらら、簡単に前に進めるのだった。なんだ、だったら、最初からここを読めばよかった。途中で有線のほうがいいのかな、とLANコードをぶち込んでみたり、見なくてもいいテレビを見て時間をつぶしていたりしていた自分のふるまいがなんだか、哀れになった。w
WiFiをセットし、マウスをセットし、ブラウザをセットし、ホームページをセットして、あとはご本人仕様にメールやら、色やら、アイコンやらをそろえると、大体形にはなってきた。もちろん自分も使うことがたびたびあるはずなので、自分のお気に入りなどもしっかりと忍び込ませる。
あとは、データを移行し、仕事モードを設定し、バッテリーや、プリンターや、FDDなどの周辺機器との整合性を確認する必要がある。
ここにきて、ちょっと気になることがある。たびたびIEが落ちるのだ。どうやらキーボードをミスタッチしたタイミングで落ちるようだが、どうも気分が悪い。キーボードが大きいので慣れていないのか、タッチの強さがあいまいなのか。ミスキーなのか。それにしても気分が悪い。
まずまず、今夜のところはここまでだ。すこしづつ、慌てずにやろう。楽しまないとね。一応、この回の記事は新しく買って来たPCで書き込んだ。
| 固定リンク | 0
「14)述の巻」カテゴリの記事
- 「禅寺に捧げるこの一冊」<4>/「OSHO、ZENを語る」 玉川信明(2018.10.03)
- 「把不住述懐」<30>/「さとりサマーディにて」<37>めぐりあわせ(2018.10.03)
- 再読したいこのカテゴリこの3冊「述の巻」編(2018.10.04)
- 地球人スピリット・ジャーナル・ダイジェスト版<73>「述の巻」について(2018.10.04)
- OSHO: There Is No Goal(2018.10.02)
コメント